親水クリーム(親水軟膏)に該当するQ&A

検索結果:39 件

軟膏をぬると泣き叫びます(長文すみません)

3ヶ月の男の子です。 生まれてすぐから顔に湿疹が出始め、2ヶ月の頃からひどくなり 最初近所の皮膚科で、親水軟膏とアズノール軟膏をもらいました。 2週間使いましたが、ひどくなりかきむしるようになったので かゆがるところ寝る前だけ、弱い分類のステロイドを処方されましたが 塗ってもかきむしるので、この時点で別の皮膚科へ移りました。 そこでアズノール軟膏とクラドイド軟膏を同量ミックスされた軟膏を 「保湿クリーム」として出されました。 その頃には顔や耳、首まで湿疹とひどいかさつきがあったので それを塗ったところ、2日目にはつるつるの肌になりました。 体も胸・腹・背中のかさつきがひどかったので 同じ保湿クリームを塗るように指導されたのですが どうも合わないようなんです。 石鹸はアトピタの固形を使ってたのですが 「ドゥーエ」のボディーウォッシュを使うように指導され 使った初日に細かい湿疹が出たので、ドゥーエのせいかもと言われて アトピタに戻して3日たちましたが、湿疹が斑点のようになり 今日の風呂上り保湿クリームを塗ったら泣き叫びます。 前はかさつきだけだったのに、体は悪くなってます。 この軟膏は刺激が強いのでしょうか? 率直な意見をお聞かせ下さい

2人の医師が回答

湿疹の薬について

person 乳幼児/男性 -

生後2ヶ月半ですが、生後2週間をすぎたあたりから乳児湿疹が顔に出来はじめて、化膿してひどくなった為、小児科でロコイドとヒルロイドの合わせたクリームをもらいました。塗ると綺麗になっていき、毎日続けていたのですが、また湿疹が出てきてしまい、今度は身体(腕や膝裏)、首や頭にできてしまいまた同じ薬を処方され塗っていました。が、頭は全然よくならず、子供も掻いてしまい、血が出たり黄色い瘡蓋のところや、赤くじくじくしたところ、化膿してなのか変な匂いがしてベトベトで髪が絡まったり抜けたりで可哀想になり、皮膚科を受診したらグリメサゾン軟膏をお風呂の30分前に塗り洗い流す指示でした。その通りすると顔などを痒がり初めてまた悪化。昨夜目のまわりなど湿疹がひどくなったので、前回小児科でもらったロコイドとヒルロイドを使用。するとまただいぶよくなったのですが、今日別な皮膚科を受診しました。そこで、ステロイド毎日使ってる不安や、保湿剤をもっていないと伝えたところ、ザラザラしてる身体には親水クリームホエイを、首や腕の赤い線には親水ワセリンホエイを、とびひみたいな所にはアクアチムクリームを、頭の湿疹にはニゾラールローション二パーセントが処方されました。一番ひどいのは頭です。この通りに塗るとよいですか?赤い湿疹にはワセリンなどの上からロコイドとかグリメサゾン塗っておいたほうがよいでしょうか?そして頭は真菌とか小児に安全性確立されてないとなっていましたが、生後二ヶ月なのに大丈夫なのでしょうか?おしえてください。

3人の医師が回答

かぶれやすい人の痔の薬について

person 30代/女性 -

痔の薬について相談です。切れ痔、内痔、イボ痔ありますが、肛門科受診してもかぶれるので処方薬がないと言われました。 以前、強力ポステリザンで酷くかぶれ、ネリプロクト軟膏もダメです。ボラザGもダメだと思います。 皮膚も弱くて皮膚科でも、脂漏性湿疹になったときヒルドイドソフトなどもダメで親水クリームでなんとか落ち着きました。その時はワセリンでも痒くなりました。 痒み止めでロコイド、少し化膿した時はフシジンレオ軟膏は手足などに塗るのは大丈夫です。皮膚科では痔は肛門科で相談して下さいと言われました。 肛門に塗るのは粘膜なのでかぶれの恐怖から何も塗れずシャワーで洗い耐えています。ワセリンをとりあえず塗ってみてはいますが、ワセリンも塗らない方が良いでしょうか? 私の様なかぶれる人は他に塗る痔の薬はないのでしょうか? ジェニナックで痙攣したこともあり、薬のアレルギーが多い体質です。胃腸には気を付けて、ビオフェルミンを飲んでいます。 ワグラス赤という市販の漢方の軟膏を一時期塗ってみたこともありますが効果あるのかかぶれてしまうのか分からずやめました。 何かアドバイスよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

乳児性湿疹で処方された薬について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4ヶ月の子供がいます。 質問1. 2ヶ月ほど前から乳児性湿疹ができ、治っては出てきての繰り返しで病院に通っています。 基本的には首より上に湿疹が出来ます。 薬は、ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%を全身に、ロコイド軟膏0.1%と親水ワセリンを20gずつ混ぜた軟膏のようなものを湿疹部分に、スピラゾンローション0.3%を頭皮にと処方して頂いてます。 ステロイドについてはどちらも、湿疹が出ている時のみ使用しています。 赤くなったところに塗る薬として、先述のロコイドとワセリンを合わせた軟膏を使っていたので、もしかしたらこれまでにオムツかぶれの場所にも使ってしまったかもしれません(最近は使った記憶はありません)。 今になって、ステロイドはオムツで覆うと局所作用や副作用が強まり体内に吸収されやすいため注意、ということを知りました。 副作用とはどのような症状でしょうか。そして、ここから先に出る可能性のある後遺症はありますでしょうか。 質問2. また、私も妊娠中から痒みで悩んでおり、先日耐えきれずに皮膚科に行き、リドメックスコーワ軟膏0.3%を処方して頂きました。 粘膜の痒みのためマイルドな薬だと聞き、使用しています。 授乳中ですが、一旦ミルクに替えた方が良いですか?母乳に薬の影響はありませんでしょうか。 薬で治したい反面色々と心配してしまいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

水疱の原因が知りたいです。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳1ヶ月の子供の発疹について。 日中は託児所に通っています。 11月30日(月)に37.6度の微熱があり お尻にじんましんのような発疹が出ました。 この日は夕方にお迎えだったので 病院には行かずに自宅で様子見てました。 すると、みるみるうちに発疹が広がり 性器や肛門付近が赤い水疱でいっぱい。 下半身全体に広がりました。 翌日12月1日(火)に小児科受診。 この時には左腕にも赤く水疱が出てました。 鼻水と喉の炎症もある為、風邪と診断。 溶連菌の検査もしましたが陰性。 水疱がなぜ出たのかは不明なまま アレルギーに対する飲み薬「サジテンドライシロップ0.1%」を 処方されました。 12月2日(水)に皮膚科を受診。 ここでも原因不明のまま。 ネリゾナ軟膏0.1%と親水ワセリンの混合薬 レダコートクリーム0.1%と白色ワセリンの混合薬を 処方されました。 水疱は下半身と左腕以外にはさほど広がりませんでした。 子供が気にして触ってた指で鼻など触ったからか 若干顔にも出ましたが処方された軟膏塗ってからは すぐ良くなりました。 症状は快方に向かってますが 何よりも原因不明なのが気掛かりで。 大きな病院などで検査してもらったらいいのか どうか迷っています。 今は塗り薬のおかげか 水疱ではなくなり、かさぶたになってます。 ですが左腕が特に水疱が大きかったので 水玉模様のようになってしまってます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)