検索結果:20 件
先月斜めに生えている下の親知らずを抜きました。 抜いて数日後傷口を見てもらっても大丈夫そうとのことで、歯と喉の痛みはロキソニンを飲めば大丈夫だったのですが、5~6日後ぐらいに発熱39度近くまでしました。 ...内科を受診し、コロナとインフルは陰性で解熱剤をもらい熱が下がるも、今度...
4人の医師が回答
鼻水はまた続いていますが、色はなく、時々奥から白っぽく粘りのある鼻水がでます。喉の痛みは受診した次の日にはなくなったのですが、今は痰が絡んで時々咳が出るので少しいがらっぽいです。 5日分が明日の朝で飲み終わるのですが、この調子だったらあとは自然治癒でいいのでしょうか?
2人の医師が回答
1ヶ月と少し前に発熱と風邪症状がありました。3日ほどで良くなりましたが、それから2日後にぶり返し、高熱、酷い喉の痛み、声が出なくなる、軽く咳と鼻水がありました。 病院で抗生剤等を処方され、1週間ほどで治りました。 が、そこから3日後、左だけ軽い喉の痛みが復活、さらに耳の奥まで痛...
飲食時の飲み込みずらさは特になく、しばらく唾を飲んでいないと次に飲むときに乾きのような突っ張る感覚が痛いです。咳はほぼありません。 昨日、耳鼻咽喉科で内視鏡をしていただいのですが、喉からの出血は見たところないようで、声帯のあたりまで映して異常なしだと言われました。...もし1...
右上の親知らずを抜歯しました。術後ちょうど24時間ころから発熱があり38.3度まで上がり、処方されたロキソニンを服用し、 数時間で36度台に戻りました。以降、平熱のままですが、軽い頭痛と身体のダルさがあります。 ...これは抜歯由来のものなのか、 他にも別の原因があるので...
7人の医師が回答
約2週間前に下の親知らずを抜きました。元々半分歯茎に埋まっており、隣の奥歯との間に虫歯がありすぐに抜歯したいところだったのですが、妊婦歯科検診で発覚し、産後落ち着くまで待ちましょうとのことで歯科医師と相談し約10ヶ月待ち抜歯しました。...元々半分歯茎に埋まっており、隣の奥歯との間...
現在SAPHO症候群治療中で、メトトレキサート(週12mg)、プレドニン8mg、アザルフィジン、ネキシウム、エディロールを服用しています。 右上の奥歯が痛くなったので歯科を受診したところ、親知らずが横向きに生えておりこの影響が大きいので抜歯する事になりました。 ただ、いろいろ薬を飲...
1人の医師が回答
47歳男性です。 4/11に全身麻酔で下側2本親知らずを切開して抜歯しました。 抜歯後から喉の痛みと言うか違和感が有りまして悪化してるように感じます。 喀痰や咳は無く物を飲み込んでも痛くないですが、息を大きく吸うと、マラソンをした...
1才の娘を育児中の主婦です。先月6月2日に右下の親知らずを抜歯後、翌日から抜歯部分の痛み+耳の痛みがでました。歯医者で貰った痛み止めでその症状は1週間ぐらいで治り、次はすぐに喉がかなり痛くなり、しかし風邪の症状は全く無く喉だけがかなり痛み1週間後に耳鼻咽喉科に行き...
水曜日に親知らずを抜歯しました。ちゃんと生えていなかったので、切開したりして抜きました。抜歯当日、少し喉がイガイガしているかなー?と思いましたが、気にせずに抜歯してもらいました。今日になって咳がでて来たので風邪だったのですが、喉がイガイガしていて抜歯しても問題なか...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 20
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー