検索結果:20 件
5ヶ月前に、横にはえていた親知らずの抜歯をしました。顎の腫れは全くなかったのですが、抜歯直後から親知らずすぐしたの顎のリンパが腫れていました。 今現在は、抜歯した親知らずの傷はちゃんと塞がって治っているのですが、5ヶ月たった今も抜歯直後の腫れほ...
9人の医師が回答
10月6日に親知らずを抜歯しました。二日後に、血の塊がドバッと出て、吐き出しました。痛みは時々あったので、ロキソニンを三日服用しました。一昨日の夕方から寒気と37.5度の熱があったため、歯も痛かったし、ロキソニンを飲んで、寝ました。...カロナールと風邪薬をもらい、服用すると、熱は...
7人の医師が回答
40歳男性 アルコールを一日ワイン500mlほど飲みます、週5休肝日二日 30歳の時に初めて胃カメラを受け食堂裂肛ヘルニア(軽度)と診断を受けました 去年の秋頃から飲酒翌日にのどがちくちくしたりする症状があったので逆流性食道炎だと思いかかりつけの病院に胃カメラを予約したのですが、コロナで胃カメ...
2人の医師が回答
20歳の娘ですが、5日前に口腔外科で下の親知らずと埋没歯計2本を局所麻酔で抜歯しました。その後、頭痛、発熱がありそれは治ったのですが、せき、痰(緑色混じり、粘度高く、甘く感じる)、鼻水(透明ないし黄色混じり、鼻血が混じります)、嗅覚がなく、上顎粘膜から喉にかけての...
先月斜めに生えている下の親知らずを抜きました。 抜いて数日後傷口を見てもらっても大丈夫そうとのことで、歯と喉の痛みはロキソニンを飲めば大丈夫だったのですが、5~6日後ぐらいに発熱39度近くまでしました。 ...内科を受診し、コロナとインフルは陰性で解熱剤をもらい熱が下がるも、今度...
4人の医師が回答
鼻水はまた続いていますが、色はなく、時々奥から白っぽく粘りのある鼻水がでます。喉の痛みは受診した次の日にはなくなったのですが、今は痰が絡んで時々咳が出るので少しいがらっぽいです。 5日分が明日の朝で飲み終わるのですが、この調子だったらあとは自然治癒でいいのでしょうか?
1ヶ月と少し前に発熱と風邪症状がありました。3日ほどで良くなりましたが、それから2日後にぶり返し、高熱、酷い喉の痛み、声が出なくなる、軽く咳と鼻水がありました。 病院で抗生剤等を処方され、1週間ほどで治りました。 が、そこから3日後、左だけ軽い喉の痛みが復活、さらに耳の奥まで痛...
47歳男性です。 4/11に全身麻酔で下側2本親知らずを切開して抜歯しました。 抜歯後から喉の痛みと言うか違和感が有りまして悪化してるように感じます。 喀痰や咳は無く物を飲み込んでも痛くないですが、息を大きく吸うと、マラソンをした...
長文、失礼します。 3月下旬頃、左下親知らず辺りの歯茎に痛みと違和感があり、一週間程後から 喉の痛みと咳が出始めた為、4月1日に 内科と歯医者を受診しました。 内科で、フスコデ配合錠、アンブロキソール、クラリスロマイシン錠200mgを3日分処方して頂いた後...
3人の医師が回答
現在7か月、あと数日で8か月になる男の子に授乳中です。 私の話なのですが、27日(木)から左下の親知らず周辺が痛く、唾を飲み込むのも痛い状況です。 今までもたまに痛くなることがあったのですが2-3日ですぐ良くなるので授乳中なこともあり様子を見ていました。 ...今までもたまに痛...
1人の医師が回答
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー