親認知症病院行かないに該当するQ&A

検索結果:54 件

この症状は認知症でしょうか?

person 40代/女性 -

69歳の母の事ですが、最近、急に物忘れ?が目だってきました。 たとえば自分が買ってきた洋服を私に「これどう?」と見せたのに、また何時間か経ったあとに「この服どう?」と見せるとか なんども銀行の通帳をしまったかどうか確認作業を繰り返す、自分が発言した言動を忘れるなどです。 3ヶ月ぐらい前には脳のMRIを撮りました。その時は「年齢相応の萎縮があるけど心配ない」とかかり付けの医師に言われています。 家族間の不和があり、数年間、ストレスのかかった生活をしてきた母です。(家事は父がまったくやらないので一人でこなしています)おまけに最近、親戚の女性が二人も痴呆症になり施設に入所してお見舞いに行き、そのことも不安になっているようです。 うつなのか?それtも認知症なのか? 本人は大学病院などでの検査は「テストは緊張して間違えるからどうせいい結果にはならないし、検査は嫌だ!ボケたら病院に入れてくれればいい」と言っています。 もともと「心配性」な性格です。 母の親も叔母も姉も認知症になっていますので「私もああなるのかね〜嫌だね〜」と悩んでいるところもあります。 やはり、早急に検査を受けるべきでしょうか???

1人の医師が回答

高齢者余命

person 40代/女性 -

あの、祖父が21日の朝に座敷でいつものソファーで座ったまま首が後ろに倒れ口を開けたまま気を失ってたみたいで救急車にて近くの病院に行き入院になりました。脱水と脳血管なんとかとみたいでした。入院前から、あまり食欲なくチョコレート色のものを吐いたり鼻からも出たみたいです。便がチョロチョロずっと出ており腹痛あり救急で行った際、摘便してもらうと便が腸で固まってしまってるみたいでした。 入院後は、ベッドから降りようと動きが激しかったようです。意識は戻りましたが、絶食、水分不可で点滴のみでした。 話も噛み合ってなかったですが、出来てました。認知症もあるかなと思います。 数日してから、ゼリーが食べられるようになったみたいでした。 一昨日ですが、尿が出ないため、バルーンを入れたみたいで少し尿が出たみたいです。その後ゼリーも食べたとの事ですが、昨日の夕方に病院に親が行くと先生から、会わせたい人がいれば合わせてください。と言われたそうです。状態としては、鼻から管入れてあり意識朦朧で話せなくってるとの事です。尿がまた出なくなってるみたいです。 後、入院前から尿が出なくなってしまったみたいで。脳梗塞や心臓も多少悪いです。祖父92歳です。 後どれくらいもつのでしょうか? 回復することはありますか?

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)