検索結果:19 件
私は強度近視でコンタクト歴も長いので、この10年は角膜内皮細胞数も気にしていました。今回、2,700で問題ないとのことでしたが、確か昨年は1,900だったはずなのです。多少の誤差が出ることは毎回説明がありますが、ここまで差が出ると不安です。
3人の医師が回答
今までは、それらを全期間朝起きてから寝る前までつけていて、シャワーお風呂時も外さなくて寝てしまったこともありました。 角膜内皮細胞の検査の結果は、 2020年 左2688・右2656 2023年 左2806・右2370 2024年 左2762・右2699 (どれも2回...
1人の医師が回答
角膜内皮細胞は、 誤差で減ったりしますか? 3000個から、2ヶ月後に測ったら2800個になっていました。 10代で2800個は少ないですよね? 大丈夫ですよ。と先生はおっしゃいました。 ...と先生はおっしゃいました。 誤...
7人の医師が回答
コンタクト常用し17年、角膜内皮細胞検査をしたのですが2つの眼科で誤差がありました。1つ目の眼科では1500以下なのでコンタクトの装着を辞めるよう言われ、2つ目の眼科では1800くらいなので長時間の使用は避け、眼鏡の使用を増やして下さいと言われました。
2人の医師が回答
今日角膜内皮細胞検査したのですが1年半前に検査したときより右目70.左目400減っていました。 3.400ぐらいの誤差はあるので大丈夫ですよと言われたのですがほんとに大丈夫なんでしょうか? 毎年検査はしています。
角膜内皮細胞が3000個から2ヶ月経って測ったら 2800個になっていました。 検査の誤差だと思いますが、 大丈夫でしょうか? 先生からは角膜内皮細胞も眼圧も大丈夫ですよ。 とだけのことでした。
8人の医師が回答
私は目がかなり悪くハードコンタクト歴11年です。 先日、コンタクトの定期検診で初めて角膜内皮細胞を測定し 右2500、左2300でコンタクト装着時間を12時間以内にし 半年に一度は測定しにくるよう言われました。 ...その後、レーシックを受けようか悩み適応検査したんですが 結果は近...
よろしくお願いします! 角膜内皮細胞についてですが、三年前は細胞数が両目3000ありましたが、今日測ると右側2700左2500になっていました。今は35歳です! ソフトコンタクトを使い捨てをしています。...なぜ、コンタクトをほとんどしていない3年間の方が減ってしまったのでし...
6人の医師が回答
角膜内皮細胞検査をしました三年前の時にした時は2800くらいありましたが、今日検査すたら2125と2147と言われましたが、コンタクトは週2回くらいしかしてません。先生には問題ないと言われましたが、急激に落ちたのに問題ないとは思えません。...先生には問題ないと言われましたが、急激...
以前角膜内皮細胞を測ってもらったら右→2800、左→2100でした。しかし、別の病院に行った際は右→2700、左→2900でして写真も頂きました。 誤差にしては開きがあるようですが、また計り直した方がよろしいでしょうか? ...誤差にしては開きがあるようですが、ま...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 19
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー