以下経過です。
約2週間前から咳と鼻水が続いている
12/4(水)最高38
12/5(木)最高38.6 嘔吐2回,軟便1回
12/6(金)最高38.3
小児科を受診
コロナ、インフル、アデノ、溶連菌(−)
血液検査、レントゲン異常なし
喉が赤いのと父親が胃腸風邪なので、風邪と胃腸風邪が合わさってしまったか?との診断
12/7(土)熱なし
12/8(日)昼過ぎに急に39(解熱後32時間後)、下痢1回
辛そうだったので16時に解熱剤→以降発熱なし
12/9(月)寝る前に38
(解熱剤服用後から約26時間後)
1、この6日間の間に、解熱後24時間経ってからの発熱が2回ありました
同じ病原が原因と考えますか?
上の子も中耳炎での発熱後、24時間程度解熱後にまた発熱しており2人の経過が似ています。
2、仮に明日の朝お熱が下がっていたとしても小児科連れて行くべきですか?
お熱がなければ様子見ですか?
どうしたら良いのでしょうか
食欲戻り、水分も取れてげんきです
今日小児科に連れて行く予定でしたがお熱がなかったのでお家で様子を見ており、もう大丈夫そうかなと思った矢先に寝る前に発熱しました
細菌感染なのか、何度も風邪を繰り返してるのかもう色々と心配です
よろしくお願いします