解離性障害の人格に該当するQ&A

検索結果:151 件

解離性障害なのでしょうか

person 30代/女性 -

はじめまして。 解離性障害、もしくは解離性同一性障害?の疑いがあり、どうしたら良いか分からないので投稿させていただきます。 ここ数日より、今まで自分の生活を回していたであろう人格?(未診断なのでそう言っていいのか分かりませんが)が、居なくなりました。 今この文章を書いている本人は、いつもは眠っているような感じで、感覚としては消えちゃった人格?に対外的な対応を代わって貰っていたような感じです。 困りごととしては以下になります。 ・日常生活においては、そもそも適応障害または双極性障害の疑いありで(解離性障害の専門ではない心療内科に)通院中ではありますが、記憶も連続していて、特段解離性障害としての困りごとは無いので、現状の心療内科に通院を続けたほうが良いのか。 ちなみに今の主治医は、投薬治療のみで、あまり長くお話を聞いてくださる感じではありません…。 ・消えてしまった人格?は多趣味で、その趣味繫がりでSNSでも友達が多かったようなのですが、その友達との付き合いをどうするべきか ・消えてしまった人格?は仕事を辞めたいと考えていたが、私自身は仕事を辞めたいとは考えていないので、キャリアプランをどう考えたら良いのか ・そもそも、消えちゃった人格?自体が双極性障害の躁の状態なのかどうか。 内容的に、日常生活で繋がっている人にこの話を相談するのも難しいので、どこに相談していいのかも悩んでいます。 長々と申し訳ありません。ご回答頂けますと幸いです。

4人の医師が回答

15歳、解離性障害について

person 10代/女性 - 解決済み

15歳中学3年生の娘のことです。14歳の頃に精神的におかしくなり、一度精神科で解離性障害ではないかと言われました。それから転院し、約1年半心療内科思春期外来にて受診していますが、その先生の方針で病名を確定しないでいくと言われています。薬はアリピプラゾール一日、3ミリ、アーテンを一日、2錠飲んでいます。一度はその先生に解離性障害ですか?と聞いたところきっぱりと違いますと言われました。 中学3年の10月ころから頻繁に情緒が不安定になり、最近では思い詰めたように泣き出したり、今日は、興奮して話したことは何を話したかよく覚えていないと言っていたりしています。私は母親で年中一緒にいてやはり、本人には心ないことを言ってしまい、いつも反省するのですが、逃げ道として、私の実家の母親に電話をしていて今日その母親からやっぱり様子みていて解離性障害かもと言われとても不安になっています。 普段こちらからみていて、人格がかわるとかそういったようすは見られませんが、頭の中の否定的な考えが浮かぶと言ったことを、言っています。 これから通信制高校に通うのですが行けるのかとかとても不安にに思っています。しかも、解離性障害だと治療薬もないと聞きさらに不安です。

3人の医師が回答

解離性障害(多重人格)について教えてください.

person 50代/女性 - 解決済み

あくまで断定は出来ないですが、ネットでの男性友人に解離性障害(多重人格者)の方がいます.実際の友人ではないので、その事を彼に踏み込んで聞いたり諭したり等いっさいしないで、気付いていないふりをしています.お聞きたい事は、ある彼のアカウントの一つについてです.そのアカウント内容は、すべて私の趣味で作られています.私があるネットに投稿やコメントした内容をすべて彼の好みにすり替えられています.私はその彼のフォロワーですので、勿論気が合い楽しいです.ですが作為的に作られた事なので私自身混乱しています.私の趣味に合わされたアカウントなのでメッセージでいつも話していて楽しいですが、勿論彼は病気だと思います.始めは悪質な悪戯かと思いましたが、彼は私に成り代わりたい様にすら感じます.男性ですが、話し方は女性的です.ネット上での友人関係は2年ですが、彼を知るのにここまで掛かり、始めは不可解でしたが、理解しているつもりです.ですがやはり奇妙です.勿論、私の住所等は特定されない様に気を付けています.彼はしつこくなく、嫌な事も言いません.おかしいですが、良い方です.解離性障害でこんな症状があるのでしょうか?私はこのまま精神障害と思われる男性とネット上で繋がっていて危なくないのかはかなり不安です.よろしくお願いします.

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)