言葉の遅れ 男性に該当するQ&A

検索結果:1,108 件

言葉の遅れ

person 乳幼児/男性 -

はじめまして。 よろしくお願いします。 1歳10か月の息子の言葉の遅れについてなのですが、1歳6ケ月検診の時点で 『マンマ・あった』くらい。 現在は 『マンマ・あった・ネンネ・あれ?』くらいです。 よく自閉症の判断基準として言葉の遅れが一番に言われてる感じがするのですが、息子は言葉の遅れ以外は遅れは特にありません。 こちらが言ってることはほとんど理解しており、例えば私がヤカンを持つと、自らお茶っ葉を持ってきたり 『お買い物いこうか?』と 言うと、私のカバンを持って玄関にいき、自分のくつと私のくつを用意して待ってます。 でも言葉はほとんど増えず、ほとんど喃語です。 1歳6ケ月検診では、上の兄妹と年が離れてるから(兄は14歳・姉は11歳)言葉は少し遅くなるかもね、ということで特に引っかかってません。 ただあまりにも言葉が増えず、少し気になってきました。 絵本も大好きで、指差しもします。 食事もスプーンですくえるものは自分で食べます。 癇癪はほとんどなく、夜もぐっすり寝てくれます。 2歳までは様子を見るつもりですが、このまま言葉が増えないようであればやはり、保険センター等に相談したほうがいいのでしょうか? 1歳6ケ月検診で、問題ないと言われただけに逆に悩みます。 わかりずらい文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)