検索結果995 件
【小6現在】wisc5 全検査IQ 72 言語理解 78 視空間 73 流動性推理 73 ワーキングメモリー 69 処理速度 78 【小1の時】WISC4 全検査 73 言語理解 82 ワーキングメモリー 65 知覚推理 72 処理速度...
4人の医師が回答
でも、まだ指差しをしません。あとは、言語理解もあまりしてない気がします。 ブーブ車どれ?と言ってもキョトンとしてます。おもちゃちょうだいと言っても、くれません。 発達に問題があるのでしょうか?指差しや 言語理解はいつ頃までにできればいいのでしょうか?
既に医療機関から発達障害の可能性が高いと診断され、療育につながっています。別途、保健師さんの自宅訪問にて「発語が遅い」「言語理解が遅い」と指摘を受けました。 以下がいまの成長過程ですが、今後、できることや気をつけることはありますでしょうか。 ...◎できること ・ちょーだい...
8人の医師が回答
・言語性IQ 90 ・動作性IQ 86 ・全検査IQ 87 ・言語理解IQ 93 ・知覚統合IQ 81 ・作動記憶IQ 79 ・処理速度IQ 94 上記の結果を踏まえてお聞きしたいことは2点あります。 1言語理解と処理速度がまだ一般の人よりですが...
3人の医師が回答
「危ないからダメ」と言っても はいりたがります。 車がたくさん走っているところにも行きたがります。 言語理解はかなりあり、発語もたくさんあるのですが。 とにかく、色々な場面で理性がきかないなと思います。
6人の医師が回答
1年前、就学にあたりWPPSI-3を受けた時は、 全検査74 言語理解69 知覚推理84 処理速度104 語い総合64 という結果でした。 言葉の遅れがあり、3歳まであまり発語が無かったので、言語理解は遅れがあると理解しております。
7人の医師が回答
先日、臨床心理士さんと話す機会がありその方に「言語が優位の子どもは頭の回転が早く先読みして不安になりやすい」ようなことを言われました。 言語が優位だと不安になりやすいのでしょうか? また今度心理検査をする予定ですが、言語理解、視覚情報、処理速度、ワーキングメモリーがどんなバラン...
言葉が遅く、療育センターに月一で通う 5歳5ヶ月の娘がいます。 3月にWISCをした結果 全IQ101 言語理解82 知覚推理95 処理速度115 ワーキングメモリ121 という結果でした。 就学相談を始めており 私は、支援級の情緒級に最初は属し 後に機会...
バイバイ、ハーイ等の動作模倣やこちらから誘っての見立て遊び〇) 自らの見立て遊び、踊り等の模倣×。スプーンもまだ△ ・言語理解:体感1歳前半レベル。「お風呂いくよ」「おむつポイ」「いただきます」等、簡単な物であれば20語程理解 ・発語:遠城寺式11か月レベル。...への回答もあ...
現在小1で2年前の年中冬に検査したWISC4の数値を他のドクターから意見がお聞きしたいです 全検査(FSIQ)126 信頼区域(90%)119~130 言語理解(VCI)123 信頼区域(90%)112~126 知覚推理(PRI)118 信頼区域(9...
1人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 995
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー