続けての相談です。
以前相談して以降の経過です。
8月5日
日中から激しい咳に見舞われ、職場で会話しようにも乾いた咳が強く出て、会話不能、喉のイガイガを感じるとすぐに咳き込む状態が続き、最後黄緑色の痰が絡む(やや1ヶ月前から)。
ヒューヒューなどの音は全くないが嗚咽するまで咳が出る。
夜は喉のイガイガと共に激しく咳き込み、横になって寝れる状態にない。24時間勤務であるが、仮眠せずソファで夜通し座って朝が来るのを待つ。(8月6日)
日中からの咳き込みの疲労も相まってメンタルと体の疲労を自覚する。
8月6日の朝から今にかけて
一旦帰宅して、1時間仮眠
夜酷かった咳は、今は落ち着いている。たまに自発的に咳き込んでみると膿痰が出る。喉にイガイガを感じてると咳き込む。
前回の受診経過からの続き
昨日の午前中、会社から年休を貰い通院中の呼吸器内科を受診、前回は次の受診で改善が見られなければ胸部CTを撮影すると話していましたが、今回検査なし。アレルギーの薬ビラノア20mg.葛根湯加川芎辛夷を新たに5日処方され、8月9日に再受診して下さいと話される。
ここでご相談です。
昨日は午前中に会社の許可もあって受診できましたが、仕事中、仮眠時間中咳が辛く仕事になりませんでした。
咳と痰はかれこれ1ヶ月近く悩んでいます。咳が多いためか周りからも痩せたと話されますし3キロ痩せました。
お盆前の8月9日まで我慢して再受診しなければならないでしょうか?検査等していただき原因と対策を明らかにしたいです。