80歳の母が、遊びに来ており1ケ月ほど滞在予定です。
上京理由は兄嫁との折り合いが悪く、ストレス発散を兼ねての上京です。
こちらに来てから数日経ちますが、たぶん毎日悪夢を見ている気がします。人を大声で罵ったり、叫んだり。寝入りか寝起きのタイミング。何かの情報で起こすと悪化すると聞きかじって、基本何の対処もしていません。しかし、3日続けての状態で少し心配になりました。
その他は、クロスワードパズルやナンプレ(レベル上級)が大好きで、料理も大好きで、自分のことはもちろんのことまだまだ人を助けることも出来る奇跡の80なのですが。
ストレスフルの状態から解放されて今まで心に溜まっていた感情が夢という形で爆発されているのか?それとも、認知症の初期症状が始まっているのでしょうか?
時間があるので認知症外来の受診も考えた方が良いのか、とも思うのですが、悪夢症状だけで受診ってお医者さん側にとって迷惑になるのでしょうか?ご回答のほど、宜しくお願い致します。