認知症 男性に該当するQ&A

検索結果:3,784 件

認知症がある父親の、夏場の服装について

person 70代以上/男性 - 解決済み

こんにちは。 私の84歳の父親には、認知症の症状があります。そして、認知症のせいなのか、高齢者だからなのかは分かりませんが、夏の暑さを感じずに、寧ろ手が冷たいと言って、現在も夏の服装では無くて、厚手の長袖、長ズボン、冬の靴下を着用しています。とは言え、連日30度を超える様な暑い日が続いていて、父親の部屋にはエアコンが無いので、室温はそれなりに高くなっています。そして、父親の服は主に母親が用意をしたり、着替えさせているのですが、その度に大声で喚くので、頻繁に着替えさせるのは難しい状況です。しかし、これから夏本番を迎えるにあたり、熱中症の事も気になります。そこで、本人の体感を尊重するべきなのか、一般的な半袖、ステテコの様な涼しい服装をさせるべきなのか、判断が付きません。因みに、父親は杖を突かずに、とてもゆっくりですが自力で歩けています。しかし、時折ふら〜っと後退する事があり、現在被せている野球帽では無くて、転倒時の事を考えてヘッドギアの様な物を被せた方が良いのかとも考えましたが、それだと頭部に熱を持つのではないかと思い、保留にしています。因みに、父親は以前、39度位の発熱をしていても、無自覚でしたので、非接触タイプの体温計で、毎日体温は計測をしています。最後に、父親の部屋にエアコンを取り付けて、快適温度に保つ事も考えましたが、人の出入りや環境の変化を激しく嫌うので、それも無理だと思っています。 それでは、ご回答の程、どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

認知症だが治療の必要なしと医師に言われ不安

person 70代以上/男性 - 解決済み

80歳の父のことです。 昨年4月の運転免許更新時の認知機能検査で「認知症のおそれあり」の48点、半年ごとに診断書提出要となり、同年10月に病院で受けた認知機能検査では「認知機能の低下は認めるが認知症ではない」との診断で免許継続。 今年4月にも診断書提出要請があり、この1年で何度も同じことを言う、忘れ物をする、数分前の記憶すらすっぽりと抜け落ちてしまうなどの明らかな記憶力低下がみられたため、家族で相談し総合病院で認知症検査を受けることにしました。(検査前に運転免許は自主返納させました。) 認知機能検査(長谷川式?)では21点(30点中)。 MRI検査とRI(脳血流シンチグラフィー)検査を受け、「アルツハイマー型認知症」と診断されました。 しかし主治医からは、「脳の萎縮もそこまでひどくなく、80歳という年齢を考えると病的というよりは加齢による認知機能低下だから、この状態の人に認知症の薬を与えても明らかな症状改善は見込めない。糖尿病と高血圧もあるのでこれ以上薬を増やすのも良いとは思えないし、年齢的に仕方のないものだと本人も家族も受け入れて、うまくやっていくしかない。」との説明があり、薬は処方されず終わってしまいました。 母や私としては、軽度のうちに認知症の薬を飲めば、治すことはできなくても進行を遅らせることはできるという認識で、病院に行けば治療が開始されると思いこんでいただけに、「治療必要なし」で終わってしまったことにやや納得がいかず、不安が残っています。 父は記憶障害はかなりあるものの、その他の日常生活はある程度自立しており、周辺症状も今のところありません。主治医の言うように、このまま治療をせずに見守るしかないのでしょうか。また今後どのようになったら再度病院にかかるべきでしょうか。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

4人の医師が回答

認知症の父が、2回(6月、9月)誤嚥性肺炎になりました。

person 70代以上/男性 - 解決済み

父(81)の状況は以下のとおりです。 ・血管性認知症でアルツハイマー型認知症との混合型と診断され、認知症病棟に入院しています。 ・介護3の認定(2022年6月)を受けています。 ・2022年6月に、今の病院(認知症病棟)に入院しました。 ・2022年7月にコロナに感染して回復したが、9月に肺炎となり抗生剤で軽快 ・2023年6月に、誤嚥性肺炎となり、回復後は、自力歩行⇒車椅子となる。  治療期間中は、経口摂取できず、点滴のみのためかなり痩せてしまった。  回復後は、かなりのとろみをつけて自力で食事をしていました。  このころから、週1回面会に行けるようになり、父の笑顔なども見れました。 ・2023年9月に、再度、誤嚥性肺炎となり、ベッド上で抗生剤治療で、熱が上がったり(39度)、下がったり(36度)の状況となる。 ・現在、父は、こちらからの問いかけには、うなずいたり、「うん」とかの反応はできる状況で、まったく意思能力がないわけでありません。 ●主治医からは、今後も、経口摂取は困難と見込まれるとして、以下の4種類の選択肢が示されました。  1 経鼻  2 胃ろう  3 中心静脈  4 従来の点滴まま ●終末期に近い状況であるとして、緊急時の心臓マッサージ、昇圧剤の必要性について聞   かれました。 <お伺い事項> 私の希望としては、現在の病院では経鼻の処置を行いつつ、受け入れてくれる急性期病院を探したい。そして、急性期の病院に転院した後は、誤嚥性肺炎の専門的治療を受け、回復後には、胃ろうの手術を行い、誤嚥しないようにするためのリハビリを受けさせたいと考えています。そして、回復後は、療養病棟又は介護病棟に戻りたいと考えています。  つきましては、この考えが妥当がどうか、父を苦しませるだけなのかどうかについて、御意見お伺いしたいと思います。

4人の医師が回答

俗に言う依存性の高い睡眠薬は、認知症になるリスクは本当に高いのでしょうか。

person 60代/男性 -

現在67才です。32才から仕事、家族のストレスもあり、不眠症になりました。診療内科から当時、ハルシオン、ディパスなどを処方して貰い現在に至っております。当時から依存性、認知症のリスクは言われいましたが寝れない事にどうする術もありません。 62歳のとき椎間板ヘルニアの手術やり1年後に手術の後遺症で下肢慢性疼痛になり、脳神経内科で痛み止めとしてタリージェ10mg、トラマール25mgを処方。不眠症としてらメルティオン8mg、デエビゴ5mgを処方されました。医師からは前述の薬は依存性が高く認知症にもなりうる、さらに脳神経内科では処方できないという事で依存性の無い新薬を処方されました。しかし、私にはこの新薬が効きません。医師からディビゴは2錠まで増やせると言われ、その通りに飲んだら妻から寝言が酷い、一人で玄関を開けて徘徊をしたなどと言われ止めました。従って、睡眠薬だけは診療内科で話をして依存性はあるブロチゾラム0.25mg、ベンザリン5mgを処方して貰って睡眠も取れます。脊髄手術の後遺症は十分な睡眠が取れないと下半身が痛く。後遺症はあるが前述の薬を飲んでいます。そこで、依存性は高いのは承知しておりますが、それを持って認知症になるというエビデンスはあるのでしょうか。それはこれから高齢者になれば覚悟はしなければなりませんが、睡眠薬で認知症に成るという統計的データーは有るのか教えてください。

4人の医師が回答

アルツハイマーかレビー小体型認知症?

person 40代/男性 - 解決済み

今年95歳に成る父親の事なのですが、 以前妻から離婚話を二回も聞かされてから、うつとボケが酷く成り、この頃は少し徘徊する様に成ってしまいました。 目や耳も悪く、時々訳の分からない事を言うように成り、トイレや自分のベッドの場所も分からなく成ってしまう時も有ります。今は月1~2回の一週間ショートスティや、週二回の1日リハビリと週一回の訪問リハビリ、清掃、食事も来て貰って居ます。 病院の脳神経外科に月1回通って居ますが、この間は、先生から「もう出す薬が日本では無いので飲まなくても良いですよ」と言われましたが、私が薬を何とか出して下さい!と言って出して貰いました。 所で相談なのですが、この頃転倒が多く、10回以上は庭や家の中で倒れて庭の時は前後血だらけに成りました。 そして、この間父親の倒れる瞬間をたまたま見たのですが、腰から下の特に膝辺り全体が急にガクガクし始めて、倒れたのです。脳に障害が有るのでしょうか?訪問介護士が「慢性硬膜下血腫」を心配してくれたのも有り、病院で三回もCTを撮りましたが特に異常は無く、毎月見て貰って居る医師からも大丈夫、騒ぎ過ぎだよ!と言われました。今は我家には父親と二人暮らしです。母親の様に家で最後迄看取ってやりたいと思うのですが、私も介護疲れに成りそうです。又、食事の時は意識が無くなり、何時間も箸を持ったまま寝てしまいます。アルツハイマーかレビー小体型認知症でしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)