認知症かも病院行きたがらないに該当するQ&A

検索結果2,314 件

86歳男性 手術後のせん妄について

person 70代以上/男性 - 解決済み

86歳男性。同年代の方より極めて元気で体格も良く活動的な毎日を過ごしておりましたが6月上旬に脳梗塞発症しその時の検査で胃がんが見つかりました。脳梗塞はアテローム血栓性で右上下肢運動障害、構音障害で3週間の急性期治療を終えてリハビリ病院に転院しリハビリをはじめたばかりの状態です。ただ発見された胃がんが進行性のもので幽門が塞がるのは時間の問題の為切除は早くした方が良いと病院で勧められ、本人も強く希望していた為、先日胃の2/3を、切除する手術を受けました。脳梗塞発症後以前に比べ記憶力の低下と怒りっぽくなった事が気になっておりましたが、今回の術後せん妄が酷く、面会に行っても話が通じず一人でずっと怒っております。今日も面会に行ったところ看護師さんより「自分で勝手に管もオムツも外してしまう」と言われてしまいました。せん妄状態の時は家族の面会が良いとネットで見たのですが、どう接すれば良いのか分からず悩んでおります。又せん妄と認知症は違うものということは分かっておりますが、今までと打って変わって動けなくなった身体のストレスに加えて8時間近くかかった外科手術、そして脳梗塞の事もありこのまま認知症も発症してしまう可能性も高いのでしょうか?ご回答いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)