認知症なんでも捨てるに該当するQ&A

検索結果:94 件

現在83歳の実母について、認知症の進行度がどのくらいか教えてください。

person 70代以上/女性 -

現在83歳の実母について、認知症の進行度がどのくらいか教えてください。 実母は、私の家の隣(敷地内)に91歳になる実父と2人で暮らしてます。(実父は記憶力も理解力もあります。) 実母が認知では?思い始めたのは、おそらく10年前くらい前で、はじめは忘れっぽさが目立ち始め、5~6年前くらいから同じ話を短時間に何度も繰り返したり、孫の年齢がわからなくなったり、というようなことが出始めました。 徐々にひどくなり3年前くらいから認知症の薬を飲んでいます。 一昨年の年末に骨折し入院したのをきっかけに認知症が進んだように感じます。 母の受診や服薬はすべて実父が管理しており、私が病院で今の状態を聞きたいと言っても関与を嫌がります。 認知症もアルツハイマー型だと思う、とあやふやですで、はっきりしません。 今の状態からの予測でいいのですが、実母の認知症の進行度合いを教えてください。 今の状態です。 1. 数分前のことも覚えておけない 2. スマホで電話をかけたり受けたりはできる 3. 簡単な料理は失敗もあるがなんとかしている(野菜を切って煮るだけ、など) 4. 洗濯は実父と2人で干したりたたんだりしている 5. トイレは失敗が多く布パンツ、紙パンツ併用 6. 布も紙もパンツの処理ができずトイレに流したり、庭先に捨ててあることがある 7. 実父が認識できないときがあり、知らない爺さんがいる、旦那が返ってこないなど言う。娘である私や孫はわかるし、覚えている 8. 家にいても自分の家がわからなくなり、帰りたい、迎えに来てと電話してくる 9. 亡くなった祖母(実母の母)と叔母(実母の姉)が生きていて家にいると言う。 10. 服装はだらしない格好をすることはあるが、季節に合ったもを着ている どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)