認知症の母に怒鳴るに該当するQ&A

検索結果:88 件

高齢父の対応がわかりません。

person 70代以上/男性 -

89歳の父ですが、ほぼ記憶には問題がありませんが、理解の勘違いと思い込みが酷くて一度自分でこじつけた筋でも合ったと思うと精神病も元々あるのか、怒鳴り散らします。 今は認知症のデイサービスの運転手と付き合ってると信じてどんなに訪問診療の先生がそれは無いと言っても、あの病院は評判が悪いし言えない事があるから先生もハッキリ言わないとかこじつけます。母の典型的な仕事いかなきゃ、子供の世話してるとか認知症の妄言を信じてるのに、お母さんが言ってることを言ってるだけだと、自分の言ってるのが正しい、全部辻褄合っていて、今にわかる時がくるからなと毎日母の認知症の妄言を真実に捉えては騒ぎ出します。母が出かけなきゃと玄関に行くだけで無気になって止めて揉み合いになりお互いアザや傷が絶えなくなりました。 何年か前から細かいゴミを見ては虫だ、動いた卵を持ってるから潰れた、羽があったと10回以上見せられても、虫だった事がないのに、顕微鏡で違うと言われるまで信じないし認めないとまた、荒れます。本人は自覚なく慣れてしまってますが緑内障もあるし、老眼もあるからまともに見えてないんではないかと思いますが、前述の要因は頭にもありません。 母の認知症外来の先生に虫を相談しても、高齢ですからね、認知症も入ってきますよとしか言ってくれず、違うものをそうだとも言えず時には暴れて暴力もふるうようになってきて、毎日困り果ててます。 どんな対処、対応すべきなのでしょうか。

3人の医師が回答

母のめまいの原因はなんなのでしょう

person 70代以上/女性 - 解決済み

80歳の認知症の母の事で 二度程相談してとても参考になるアドパイスをいただきました 今日は認知症の件ではなくてめまいについてなんですが 母が認知症になって数年経ちますが それ以前からめまいに苦しんでおりまして 耳鼻科をあちこち受診しましたが どこも原因が分からなくて結果的に10年以上も毎日めまいが辛そうです めまいさえなければ旅行にも連れて行かれるし せめて買い物や昔の思い出のある所に連れて行き 刺激も与えられたのに治してあげられなかった事に申し訳無い気持ちでいっぱいです 認知症で通院するようになった心療内科や精神科でもめまいを治して欲しいと言っても 癖のような物だから治らないとはっきり言われました 違う病院ではめまいはあきらめた方がいいとも言われました とりあえずめまい薬は色々処方されましたが 治まった事はありません 耳鼻科で異常なしならやっぱり欝とか自律神経疾患みたいなものから治療が遅れてたまたま認知症になっていったのでしょうか 今は薬の副作用のめまいやふらつきは分かりますが 以前は血圧が高くて病院に行ってた位で 血圧が安定してきてもめまいはずっと続いてます 10年以上前にめまいと言い出した時 父は毎日ガミガミ怒鳴る性格で母はストレスを溜めて我慢我慢のタイプだから私は耳鼻科より精神科の方だと思ったのですが 母は精神科を拒んだので父は耳鼻科を駆けずり回りました もうここまできてめまいを治すのは無理でしょうか。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)