認知症体が右に傾くに該当するQ&A

検索結果:4 件

脊髄小脳変性症の母の認知症

person 70代以上/女性 - 解決済み

ご相談させていただきます。 母は4年前に歩行障害が始まり、2年前に脊髄小脳変性症と診断されました。 今は立ち上がり、座る、歩く、どんな体の動作も、生活においての必要な行動も1人では出来ません。体幹も保てず座っていても右に傾いてしまいます。 今では娘の私が一日中つきっきりでお世話しています。 最近では特に歩けなくなり、足が中々動かせない状態です。 そんな中、認知症の症状がかなり酷くて娘の私を家族以外のよその人間と認識する様になりました。そして、私に向かって「〇〇ちゃん(私の名前)どこに行ったの?」とか、私と外出しても別の人と出かけたと思い込んでいます。 否定すると良くないそうですが、あまりにも酷いので「私が娘でしょ?」と言うと「あんたみたいな子供はいないから」とか言われ、「弁護士頼んで裁判でハッキリさせる」などと、脅迫的や言動が日常茶飯事です。 神経内科の先生にも事情はお話したのですが、特に検査をするでもなく、精神科の先生に診てもらう様言われました。 上手く対応しようにも否定も肯定も出来ません。でも、返答しないと激怒します。 昔の記憶と今がごちゃ混ぜになっている様です。 母は要介護3で訪問リハビリを週一で受けていますが、デイサービスは断固拒否しています。 そして、昔からパチンコ依存症で現在こんな状態になっても決して止めません。 何とかやめさせたくても言うことを一切効きません。 やはり精神科の受診すべきなのでしょうか? よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

86歳の母、倒れそうになります。

person 50代/女性 -

母は認知症があり、高血圧、糖尿病などの薬を服用しています。股関節の手術をしており手すりがないと歩けません。3月にお風呂で椅子に座り身体を洗い終わり立ったときに、倒れてきて洗っていた父が支えたので、転倒はしませんでした。(お風呂に入る前に浣腸をしました) 椅子に座らせますが、座位も保てず目を閉じたまま、話しかけると返答はしますが、いつもより呂律は回っていないようだったので救急車を呼び、救急隊の方の問いかけには目を閉じたまま応じていました。 病院に着いたときは意識は戻りかけていたようで、血圧は100以下。以前よりも喋るようになっていました。MRIでは明らかな脳出血はなく、点滴が終わって歩いてみるといつものように歩けたので、その日は帰りました。しかし帰ってから歩くと右足が前に出ず(元々右に分かりづらい麻痺はあります)、倒れそうになっていました、また座ってご飯を食べていると左側に傾き出しました。数日で歩行状態は戻りました。 でもそれから幻視が出始め、人を疑うようになりました。またその数日後はご飯を食べているときに左に倒れたそうです。かかりつけ医者に受診して血圧の薬は調整してもらいましたが、さらに1ヶ月後にはお風呂のときと同様な感じで、父と外に散歩に出て座っていて気が遠くなったようになっていたそうです、その後は歩けなかったようで、訪問看護師さんがちょうど来て一緒に家までなんとか上げたとのこと、血圧は80だったそうです。 脳出血がないならなんだったのでしょうか?(数年前の認知症のかかりつけ医でCTを撮ったときは小さな脳出血の痕はあると言われたことはあります。) 以前は年2回くらい、1日ボーッとしてご飯もほとんど食べない日がありました、話しかけると返事はするくらい。そのときは歩いてはいました。 今度は歩いている最中に倒れないか心配で、原因が分かれば予防したいと思ってます。

5人の医師が回答

2年前水頭症シャント術を受け快復中でしたが、数日前に突然両足が前に出なくなりました

person 70代以上/女性 -

 79歳女性です。2年前、特発性正常圧水頭症の診断でVPシャント手術(バルブ付)を受けました。手術前の症状は足が出ない、やや尿コントロール不全、認知症は無でした。 手術後バルブ圧の調整を何度か行い安定していました。  水頭症発見が遅れ、入院が長引き足が弱っていましたので、現在も家の内・外車椅子生活です。週3日ディサービスに出かけ回復に努めています。歩行さえ改善すれば、任意にトイレに行けるので、今は殆んどオムツですが、尿コントロールの改善が見込めると思います。  5日前の夕刻ディサービス帰宅後から歩行異常が出て、足が前に全くでなくなりました。 帰宅前は運動や歩行訓練を正常に受け、異常は見られなかったとのことです。  翌日これでは寝たきりになり、家での介護が出来なくなるので入院しました。 その後今迄の検査結果は、シャントや脳画像に異常なしとのこと(脳神経外科)、ところが 足の出は改善していません。  1.足の出ない状況は手術前とそっくりなのですが・・・同時に出た異常は 2.座位で体が右に45度傾くようになったことです。もう一つ異常は半月程前から、3.声がほとんど出ない(首を振って意思表示はできる)ことです。  病院で脳梗塞の可能性も検査してくれましたが、異常なしとのことでした。 尚、現在入院中の本人は幸い食欲もあり、認知機能も正常と看護師から報告を受けています。  現在の飲み薬は血圧降下剤、血液さらさら剤、骨粗鬆症防ぐ薬です。永年飲んでいます。 その他既往症は約十年前に蜂窩織炎(足)、帯状疱疹(右腕・肩)です。  水頭症、脳梗塞以外であれば、症状からどんな病気・異常が考えられますか?  対策があれば合わせて、ご指導をお願い申し上げます。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)