認知症同じことを繰り返すに該当するQ&A

検索結果:433 件

70代女性の記憶障害、認知症でしょうか、それとも別の病気でしょうか

person 70代以上/女性 -

73歳の母に代わって質問させて頂きます。 現在、記憶障害を抱えており、それが認知症によるものなのか、別の原因によるものなのかを知りたいと思っています。 2020年あたりから物忘れがひどくなってきたため、去年の10月に脳神経クリニックで診てもらいました。物忘れの具体例は、約束を忘れる、同じことを何度も繰り返して言う、鍋を火にかけたまま外出するなどです。 クリニックでは脳に異常はないと言われたのですが、後頭部の首元の血管が細くなっているのが観察されたのでそれが詰まらないように薬(「クロピドグレル錠75mg SANIK」(朝食後1錠)と「ケタスカプセル 10mg」(毎食後3カプセル))をもらって帰ってきました。 そして、その薬を飲み始めて3日目に「世界大戦が起きているみたいに頭の中がガーッとめちゃくちゃになって」、これ以降症状が悪化し、物忘れを超えた記憶障害がみられるようになりました。 具体的な例を挙げますと、2017年に兄が癌になったのですが、自分の息子が癌になったことも、その入院中毎日病院にお見舞いに通っていたこともすっかり忘れてしまっているのです(ですが、この体験を忘れてしまったと数週間前に父に指摘されたことは覚えていました)。記憶が古い新しいに関係なく、覚えていることと覚えていないことがランダムで予想がつかない状態です。 これ以降は薬を飲むのはやめ、このクリニックには行っていません。 母の記憶障害はやはり認知症によるものなのでしょうか、それとも何か別の原因があるのでしょうか。また、クリニックの薬を飲んでから記憶障害がさらにひどくなったのは偶然なのでしょうか。母の両親を含めた家族で認知症になった人は私たちの知る限りおらず、MRI でも異常が見られなかったので、余計に疑問に思います。 乱文ですみませんがぜひご意見を頂ければと思います。

5人の医師が回答

不整脈、頻尿、認知症。母親の排泄について。

person 70代以上/女性 - 解決済み

現在、母親94歳。12年前、心筋炎で不整脈そして一時、心停止、廃用性症候群(数回の輸血で体が動くようになった)、圧迫骨折、貧血、認知症。その後いろいろあって、現在、ほとんどベッドでねてるか、すわってるかの状態。ただし旅行が好きで頻繁につれてってます。家の中だけ歩行器使用で自力で歩けます。頻尿で、紙パンツ紙パット使用して、尿や便の失禁をカバーしてます。本人は日に10回ぐらいトイレに行ってます。便を漏らした時は介助しないと、あちこち汚れてトイレが大変なことになります。この便を漏らした時、お尻シャワーで洗う、紙で拭くを何回くりかえしても、便がとれないことが多いです。膣に便が入り込んでるンだと思います。昨日は、これを繰り返し、手袋して直接、お尻を洗うを、くりかえし、きれいになるまで40分かかりました(すぐにキレイもありますが、大体20分以上)。介護して10年以上。自分は男なので、この行為は、かなり気が滅入ります。大体、夜なので、ヘルパーさんにも頼れません。簡単にきれいにするには、どんな方法ありますか?よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

疲労から物忘れが強く出る症状についてお尋ねします。

person 70代以上/男性 - 解決済み

76才の夫は脳梗塞後の定期受診の時脳の萎縮(海馬傍回の萎縮が2.48)が判りアルツハイマー病の検査を受けました。 検査の結果認知症では無いと言われました。 先日検査結果についてAskDoctorsで相談した際軽度認知障害だと教えて頂きました。 軽度認知障害については色々調べて大体判ったのですが夫の症状でどう対処していったら良いのか判らないものが有るので教えて頂きたいのです。 夫には脳梗塞後左足に軽い麻痺が残っていますが本人は少しずつ良くなって居ると言っています。 毎日30分弱の散歩をしています。以前はもっと長く歩いて居たのですが最近は疲れるらしく短くなりました。 特に、疲れると酷い物忘れが出るので家族のほうでも無理をしないで欲しいと思ってしまいます。 今日はどうしても見たい所があると言って1時間半近く歩いてきたのですが、最近はそれ程長く歩いたことは無かったので心配していたらやはり夜になって「今日は疲れたけれど何かやったかな?」と尋ねてきました。帰って来たときは全部覚えていた事がスッポリと抜け落ちています。 いつも思い出せない時はヒントを出せば大体思い出せていて今回もヒントで思い出すことは出来ました。 お尋ねしたいのは、 何故疲れると物忘れが酷くなるのでしょうか? 頸動脈と脳の血管に狭窄が有りますがこれが関係していますか? 疲れる度に物忘れが出る、と言う事を繰り返す事で認知症に近づいたり脳梗塞の再発につながったりしませんか? 軽度認知障害の症状にこの様な例は有りますか? 本人はもっと運動したがっているのでジムにでも行ければと思うのですが今の状態では不安です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

62歳の父親、敗血症後潰瘍性大腸炎と診断済み

person 60代/男性 -

お世話になります。 62歳の父親が潰瘍性大腸炎と敗血症により一時は集中治療室に入りました。一命を取り留めその後今日までの半年の間に転院や入退院を繰り返しています。先日潰瘍がひとまず落ち着いたということで退院しました。 ですが未だに便失禁が毎日あり、本人は尿便の感覚もコントロールが出来ず、なおかつ尿道には管が入ったままです。 食欲はあるのですが何を食べてもずっと下痢をしてしまっているせいか体重は178cmで45kgから増えない状態です。 何故このような事態になっているのか担当していた医師も首を捻ってしまい、こちらは困り果ててしまっております。 敗血症で意識不明になり搬送された際のショックでこうなってしまったのかと聞いたところ、「考えられない」と一蹴されてしまいました。 会話等は問題なく出来ますし認知機能に問題は無さそうなので認知症では無いと素人目では感じているのですが、脳機能に何か問題がある可能性はあるのでしょうか。 このようなことは潰瘍性大腸炎の患者ですとよくある事なのか、どうすべきなのか何かアドバイス等頂けますと有難いです。今通院している病院は解答があやふやなこともあり不信感が募っているため、セカンドオピニオンも考えています。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)