誰かに首を絞められている感覚に該当するQ&A

検索結果:83 件

8月よりたびたび「息苦しい、胸が苦しい、首を絞められているような感覚」という発作が起きています

person 50代/女性 - 解決済み

8月初めより、たびたび「息苦しい、胸が苦しい、首を絞められているような感覚」という発作が起きています。 症状としては具体的に次の通りです。 ・息を吸おうと思っても吸うことができない ・呼吸が浅くなる ・胸のあたり、背中のあたりが全体的に重苦しい、痛い ・喉に何か詰まりがあるようで、常に首を絞められているような状態 現在中国にいるため、症状が出たときに、中国の医者で次の検査をしてもらいました。 その時の結果も記入しておきます。 ・喉カメラ →少し喉が荒れているが異常なし ・鼻(副鼻腔など) →異常なし 副鼻腔に詰まりはなし ・肺CT →特に異常は認められない ・動脈血液検査 →画像参照 ・心電図 → 画像参照 脈の力が低いというようなことを言っていました。 私の年齢(55歳)の場合「これぐらいの年齢の人はこういうことが起きやすいから心配はいらない」と言われました。 閉経したか聞かれましたが、HRT(ホルモン補充療法)をしているため、生理はまだあります。 血圧は普段 110-80ぐらい。 8月の最初の発作は、3日ぐらい症状が続きました。そのあとは、8月の最初の時の発作ほどひどくはないものの、たびたび同じような症状が起きています。(2時間~4時間程度でおさまる) そこで相談したい内容としては、次のことになります。 1.中国の医師が言っている通り、心配はいらないのでしょうか。 2.もし1で異常がある可能性がある場合、どのような検査をしてもらうことが有効でしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

強迫性障害?潔癖症?

person 20代/女性 -

現在20代後半ですが、10代後半から少しずつ以下の症状がひどくなってきており、強迫性障害?ではないかと考えています。 ・吊り革・エレベーターのボタン・手すりなど不特定多数が触るものは触りたくない。 ・汚くないタイルでも汚いと思ってしまう。苦手。素足で歩けない。 ・咳・くしゃみ・どこかを掻く という行為で病気とかが空気感染でうつると考えてしまう ・肥満・皮膚が弱い・アトピーは空気感染と思ってしまう →息を止めてしまう ・外に出たら風呂後でないとベッドには上がらない、上がらないでほしい。 ・外に出て帰ったらそのまま座ったりせずに風呂に入って欲しい。 ・外でバックを地面に置きたくない。外に置いたものを家の中や車の座席の上などに置かないで欲しい ・外でなるべくトイレに行きたくない。変な病気もらいそう ・外で椅子に座りたくない。誰がどこに座ったかわからないから汚い。外で座ったら家とか車で座らないで欲しい。 ・人が吐くのが怖い。咳していたり口が動いたりでこのあと吐くのではないかと想像してしまう。 ・電気の明かりが苦手 ・突然鳴る音が苦手 →電話や店に入った時に鳴る音、アラームも苦手 ・食べ物・柔軟剤・人・香水・体臭などのニオイが苦手 ・首周りのネックレスや服(襟)などが苦手 →首を絞められている感覚になり、気持ち悪くなる ・人が怒られていたりする様子を見ることで吐き気がする →逆に驚くほど関心がなくなる時期もある ・何事も先の先の先まで何パターンも考えて動いてしまう ・先の先まで悪く考えて吐き気・頭痛 ・玄関の鍵を閉めたか不安で何度もガチャガチャ ・窓閉めたか不安で何度も家の中へ戻る ・ガスや電気などを切ったか、冷蔵庫を閉めたか不安で家中駆け回る ・滞在したところから離れる時忘れ物がないか探し回る この症状は強迫性障害でしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)