豆が気管に入ったに該当するQ&A

検索結果:27 件

紙製品の誤飲について

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ1歳になる男の子です。 18:00頃、夕食の準備をしている間に、紙製品を誤飲してしまったかもしれません。唇に紙製品が付着しており、口の中にも入っていました。 口の中に入っているものは全てかき出したと思いますが、それまでに飲み込んでしまったものがあるかもしれません。 量的には、多くても5cm×5cmくらいだと思います。 飲み込んだと思われる直後、息苦しそうな感じや、咳き込み、嘔吐や顔色の悪さなどはなかったと思います。その後、離乳食で軟飯100gなど、全て完食し、お水も飲んでいます。 質問は以下になります。 1.家で様子見をしているが、何に気をつけて見ればよいか。また、どういった症状があれば受診すべきか。 2.仮に飲み込んでしまったとしても、離乳食を食べれたということは、喉を通過し、胃に到達していると思ってよいか。  3.今は大丈夫でも、あとから窒息する可能性はあるか。 4.飲み込んだ紙製品が、気管支や胃、腸などの臓器を傷つけるなど、何か健康に悪影響を及ぼす可能性はあるか。 豆類など、水分で膨らむものは、あとから窒息する可能性もあると聞き、不安に思っています。 何卒よろしくお願いします。

7人の医師が回答

しつこい咳と飲食時の「むせ」

person 30代/女性 -

GW前にひどい咳で受診したところマイコプラズマが出たため、抗生物質をしばらく服用しました。 1週間以上服用し、出始めとは感じの違う咳に変わってずっと続いています。 現在の咳は、鎖骨の中央のくぼみから指2本分くらい上が常にむずむず、または気道が締め付けられるような感覚が続き、咳き込む感じです。 また、のどの締め付け感で声が出にくくなります(相撲取りみたいな詰まった声になる)。 咳喘息の気もあるので、かかりつけの呼吸器科でもらったオルベスコとホクナリンテープを続けていますが咳はおさまりません。 のどの締め付け感についても精神的なものかもしれないということで麦門冬湯を飲んでいますが今ひとつです。 ここ数年飲食時にむせやすく(自分の唾液でむせることもあり、一度気管に入ると少なくともその日1日はずっとむせています。)、 シャツのボタンを1番上までしめると苦しいこともあるので甲状腺が気になるのですが、 私の症状は甲状腺に依存する可能性がありますか? また自分で甲状腺のチェックをするポイントはありますか? のどの前面(鎖骨の少し上)を押すとコロコロしたちいさな豆のようなものが触るような気がするのですが・・・。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)