貧血症状重度数値に該当するQ&A

検索結果28 件

貧血

person 20代/女性 -

よろしくお願いします。私は8月に第3子を帝王切開で出産しました。貧血は妊娠中、中度ぐらいのレベルで貧血ありましたが薬など飲むまではいきませんでした。が、先月、頭痛、酷いめまい、動悸息切れで受診しました。血液検査の結果検査場で検査不能のギリギリの数値で重度の貧血と言われ週1でフェジン?とブドウ糖の注射をうつ事になり何とか週1で注射しに通ってます。でも生まれたばかりの赤ちゃんには母乳で育てている為忙しく時間もあまりなく先週、今週と注射をうちに行ってません。今なんですが特に立っているとフラフラとゆうかそんな感じのめまいがします。立ちくらみとゆうか…頭痛はせず吐き気もありません。2~3日前から背中だけに謎の発疹がありトビヒみたいにかいた手で別の箇所をかくと、そこが発疹とゆぅ感じで軽く痒みがあります。けど暫くたつと痒みは引きかいた箇所がカサブタみたいに跡が残ります。率直ですが…何か他の病におかされてますか…?白血病とか…ガンとか…白血病の症状として貧血や皮膚の症状があると聞いたので…心配になってます。因みに最近寝不足も多少ある感じもします。先生よろしくお願いします。

1人の医師が回答

重度の貧血について

person 60代/女性 -

以前にもご質問させていただいた者です。重度の貧血で輸血を繰り返しており、一ヶ月前に自分でタール便とその周りに赤い血を確認し、大学病院での詳しい検査を受け、小腸へのカプセル内視鏡で2カ所赤くなってる箇所が認められ、数日後2カ所ともクリップでとめたそうです。その周辺もびらん状態が確認出来たそうです。カプセルが外に出てきた時には真っ赤だったと主治医の先生から聞きました。その後貧血の状態も落ち着いて、ヘモグロビンの数値も12まで上がり、安心していたのですが、約一ヶ月後の昨日、救急車でまた病院に搬送されました。症状は吐き気、心不全、貧血。昨日の時点でヘモグロビンの数値が5まで下がっていたそうです。10日ほど前の定期検診では問題はなかっそうなのでその後に病状が悪化したのだと思います。今回は自分でも便の色には気をつけており、血便はなかったとの事です。ここ一年ほどは、一ヶ月おき位に輸血しなくてはいけない状態が続いております。母には、心臓弁膜症、甲状せんの異常、肝硬変の持病があります。母の体の中で何が起こっているのでしょうか。先生教えて下さい。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

遺伝性球状赤血球症、遺伝について

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月の娘が遺伝性球状赤血球と診断されました。 詳しい話が後日で、検診までに気になる事があり質問しました。 遺伝性と突然異変の場合がある、症状により脾臓を摘出手術する場合がある、リンゴ病等に感染した場合、重度貧血になる場合がある事、軽度や症状が無かった場合大人になってもわからない人がいる事を少しですが聞きました。 1.遺伝性とすると、子からみて両親どちらか球状赤血球症とゆう事でしょうか?隔世遺伝などはありますか? 2.軽度の場合、主な症状が貧血だとの事ですが、強い運動をすると貧血、動悸、息切れ、眩暈/疲れやすく過眠/クーラーの直風での手足のチアノーゼ/冬に外から電車など暖かい場所へ移動した場合にのぼせたような貧血吐き気動悸/緑便/風邪をひきやすいリンパが腫れ易い(〜中学生辺り迄、毎月の発熱)/月経困難症/白目はなりませんが額首などが黄色いと言われる時がある/など上記のような症状が出る事はありますでしょうか? 夫と私(子から見て両親)どちらも球状赤血球の診断はされておりません、が幼少期から貧血が酷く運動が苦手、青白かったと母に言われており、もしかして私なのか?と気になり症状を纏めました。 血液検査は健康診断時には毎回貧血(数値は分かりません)妊娠期間中は9〜10、産後は7.0でした。 遺伝が私もしくは旦那か気になる場合は調べてもらえるのでしょうか?また調べておいた方が良いのでしょうか? 3、気をつけておいた方が良い病気は、リンゴ病に他はありますでしょうか? 4、娘な事もあり、将来妊娠などに影響はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)