昨日朝に黒い便が出ました。
いわゆるタール便と言われるもののようにドロドロした形の無いものではなく、
普通のバナナ状で食物繊維が豊富に含まれていそうな形状のものです。
しかし色は黒色でした。
食物の影響で黒い便になるようなものを食べたかと言われると、
前日の昼ごはんに
コンビニの、海苔がびっしりついているようなおにぎりを2つとココア、
前日の夜ごはんに
黒豆の枝豆ごはんです。
黒豆の枝豆ごはんは豆を茹でた汁で炊いているのでアントシアニンが含まれていたと思います。
あと日常的に鉄分と亜鉛のグミサプリを飲んでいます。
以上のことから、
食物の影響かな?と思ってはいるのですが、おにぎりについた海苔や黒豆の炊き込みごはん程度で便が黒くなるのかな?と不安になり質問致しました。
また黒枝豆のアントシアニンが原因だとしても前日の夜に摂取したものが翌朝の便に反映されるとしたら、それは早すぎるので違うのではないかと思いました。
ちなみに、そのあと午後に二度ほど排便をした際には、いつもどおりの茶色の便に戻っていました。
ですので黒い便が出たのは一度きりです。
胃カメラは今年の5月に受け、
萎縮性胃炎と言われましたが、潰瘍や胃がんは指摘されておりません。
ピロリ菌も何度かの検査で、過去にはいたが抗生物質の影響で自然除菌されているという診断です。
また、下まぶたをめくってみましたが、赤っぽく、貧血は無さそうです。
このことから、黒い便が出ましたが
一度だけの場合は、
様子を見てもよさそうでしょうか。
それともすぐに胃カメラを予約するべきでしょうか。