貨幣状湿疹,原因に該当するQ&A

検索結果:40 件

8ヶ月男児 長引く顔の湿疹

person 乳幼児/男性 -

8ヶ月男児(体重8.5キロ)です。 生後3ヶ月より顔と体(首、四肢の関節部、両足首、腹部、背部)に湿疹があり、医師からはアトピー気質かなと言われました。(両親共に小さい頃アトピーの既往あり) そのときは、アズノール+ロコイドの混合を顔に1日一回塗布、リドメックス+ヒルドイド混合を体に1日一回塗布するよう指示があり、完全に綺麗になることはありませんでしたが悪化することもなく経過していました。 (綺麗になった後もすぐにステロイドをやめず、医師の指示通りにお薬は使用していました) 11月中旬より体は特に変わりはないですが、顔の湿疹は悪化してきており、現在は写真のような状態です。 時々滲出液も出ており、とても痒そうです。 ネットで調べると貨幣状湿疹のような湿疹に似ています。周りが縁取られたような感じです。 【症状が悪化してからの薬の経過】 ・眠前にザイザルシロップ内服  アルメタ軟膏を1日一回塗布  プロペトを適宜塗布 ↓2週間使用後も症状改善せず薬変更 ・内服とプロペトは継続  亜鉛華軟膏+キンタベートの混合 ↓症状改善せず、薬変更 現在はリドメックス+ヒルドイド混合、ザイザルからアレグラの内服に変更し経過を見ていますが、特に変わりはないように思います。 【質問】 1.ステロイドをこのように長期間使用していても体に影響はないでしょうか? 2.こんなにステロイドを使用していても、中々湿疹は治らないですか? 3.何か他に考えられる原因はありますか? 4.先生方ならこのような場合、どの薬で対応されますか? 長文となりましたが、読んでいただきありがとうございます。 ご回答よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

4歳の子どもの円形脱毛症について

person 乳幼児/男性 -

4歳の子どもですが、額の片方に4センチ大の円形脱毛を見つけました。眉毛の上から生え際まで毛穴が全く見えずツルツルの状態で綺麗な丸ではなく木の葉のような形です。 今のところ脱毛は一箇所のみで周りの毛を引っ張ると皮膚が持ち上がり抜ける感じではありませんでした。見つけた先週からは拡がったようには見えません。 見つけた日に皮膚科へ行き、タクロリムス軟膏をもらいましたが、ネットでこの薬は推奨しないと載っていたため、他の病院へ行こうかなと思っています。 息子は以前から便秘や貨幣状湿疹になるなど繊細なところが身体に出やすいと感じています。 この子の父親は、ネフローゼ症候群を患っており原因は不明ですが、免疫系異常が関係していると聞いています。夫自身も円形脱毛の経験があるそうで遺伝も関係あるようなので、息子も免疫系の病気なのではないかと不安です。本人は全く気にしてないのが救いです。 おでこの生え際なので蛇行型に進行する可能性はありますか? この場所は頭部以外になるのでしょうか。 この大きさだと大きめの範囲になりますか?また大きいと難治性との判断になりますか? 治療は早めに始めた方がいいとのことですが、一箇所のみだと経過観察になることが多いのでしょうか。 難治性と判断するのはどういった場合があるのでしょうか。 質問が多くて申し訳ありません。 色々と不安になってきていて…。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

手足の関節の痛み。成長痛は半年以上続くものですか?

person 10代/女性 - 解決済み

14歳になる娘ですが、 2023年1月初旬ごろからとびひになり近くの皮膚科に通いましたが、2ヶ月ほどかかりやっと治りました。その間に謎の手足の関節痛があり(びっこ引くほど歩くのが辛い)近くの整形外科では成長痛と診断され痛み止めで様子見に。 4月中頃に右肩後ろ、腰、両腿の外に謎の湿疹が出始め、もう大きい病院で見てもらった方が良いと思い、大学病院へ行き皮膚科を受診。右肩後ろはアトピー、腰と両腿の外側は乾癬の疑いがあるという事で(手足の関節の痛みもあったので)皮膚を切り取り病理に出しました。血液検査も関節エコーも撮りました。検査結果に時間がかかったので6月に検査結果を聞きましたが乾癬ではありませんでした。 (右肩はアトピー、腰と両腿の外側は貨幣状湿疹と診断されました) 湿疹は納得しましたが、手足の関節の痛みの原因が成長痛なのが腑に落ちず、皮膚科の先生も整形外科に話を通して下さり、またレントゲンを撮り診察しましたが、整形外科的には問題が見当たらず成長痛の可能性があるとしか言えないと言われました。リュウマチの検査は陰性でしたが関節エコーで手指に炎症は多少みられるので、次紹介するならリュウマチ科ですと言われましたが、修学旅行も近かく、とにかく普通に歩けるようにしてやりたいと伝え、痛み止めをもらいまた様子を見てました。その後、関節痛の痛みが減りたまに薬を飲んで過ごしていましたが、ここ最近、また痛みが強く出るようになってしまいました。成長痛というのはこんなにも長く、膝ではなくて手足の関節がひどく痛むものですか?リュウマチの検査が陰性でも受診した方が良いのか悩んでいます。

5人の医師が回答

顔、首にできた湿疹について

海外在住の43歳の女性です。 2008年6月頃に、左右法令線あたりが、乾燥したように粉を吹くようになり,こどもの頃になったような記憶があるなあと思っていたところ,秋頃から,鱗状に少し固くなり始め,境界線のはっきりした湿疹状になってきました。 それでも当初は殆どかゆみ痛みもなかったのですが、日を追うごとに場所が増え,それも何となく左右対称に,瞼の上、額の角から髪の中まで,唇の上、あご、首(は真ん中に横長に一つ)と、だいたい平均直径2-4cmの貨幣状の赤いものになっていきました。 そして症状がコロコロ変わるのです。全般的に当初より、強いかゆみが基本になり,しかし時にはひりひりとした痛みが混じり、水様の分泌物が出、そのあとかさぶたになったり,それが消えて治ったかと思うと,その部分に火がついたようにただ真っ赤になってみたり,最初の頃の粉を吹いたようになったり、と言った具合です。そのうち,口角炎も左右に併発してきました。 朝は症状がおとなしく,夜になるに連れて悪化します。 9月頃に人にもらったリンデロンという薬を塗ったら,翌日には消えましたが,あまりの効果に調べましたら,強い方のステロイドとのことで,それ以降は,どうしても症状がひどくイライラしてしまう時のみ,2mm立法くらいの微量を天然オイルで薄めて塗ることが1週間に一度くらいあります。 アレルギーだとすれば,心当たりは、2007年6月に海外で2本の歯の支柱に入れたニッケルです。入れて以降その歯の周りの歯茎が半年間ほどぐずぐずして安定しませんでした。しかし,顔近辺のみ、そして,だんだん左右対称になって行くことから,他の原因も考えられましたら,ご指導ください;

2人の医師が回答

自家感作性皮膚炎治らない

person 20代/女性 -

現在二十歳の娘の皮膚炎について質問させていただきます。 一昨年の夏に、本人が痒いと言って蚊にさされたのが始まりのようですが、貨幣状の湿疹が膝下あたりにできており、数ヶ所できていました。 実は娘は赤ちゃんの9ヶ月のころ、口の回りの肌荒れから、全身に同じような湿疹ができ、2つ目の皮膚科で自家感作性皮膚炎と診断され、そこから半年かからず、完治した経験があります。小児科喘息もありました。 それから20年近く、そのことをすっかり忘れており、私も気づくのが遅れて、発症から2ヶ月ほど経って、皮膚科を受診しました。 以前の皮膚科はもうないので、別の皮膚科です。診断は同じ自家感作性皮膚炎でした。一年半ほど通院していますが、全くよくなりません。 娘に医師に見通しを質問するように言ったところ、「若い人は原因がわからないから、ほとんど治らない」と言われ、落ち込んで帰ってきました。 最初のころは、ひどい箇所に白いベタ塗りの薬を使用していましたが、今はそれは使用しなくなりました。 1度その箇所がよくなっても、しばらくするとまたできるを繰り返しています。 下肢が一番多く、背中、お腹回りは5,6箇所、腕も数ヶ所、顔に1ヵ所くらいです。 服用は、タリオン、シナールで、塗り薬はアクロマイシンとリンデロンです。 かなり長い期間使っているので、副作用など心配しております。 もう2年近くになりますが、治る見込みはないのでしょうか。他の皮膚科にいった方がよいでしょうか。娘は化粧もしていますが、最近あきらめムードになっており、まだ若いのでなんとか治してやりたいと思っております。ご助言などお願いできたら、ありがたいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)