赤ちゃん おしゃぶり無いと寝ないに該当するQ&A

検索結果:243 件

エビのアレルギー反応かどうか

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後4ヶ月の男の子、3ヶ月入る頃から完全ミルクです。 先ほど10時30分ごろに赤ちゃんを連れてお寿司へいきました。赤ちゃんがぐずったのでおしゃぶりをつけていました。その時に私がエビフライの尻尾を手で取って、その手をおしぼりで拭き、そのままおしゃぶりのプラスチック部分に触れました。もしかしたら口に入ってしまったのでは無いかと心配しています。 その後家で20分ほど寝ており、今は起きて活気もあり元気そうです。ただ、起きてから体を確認すると胸部(写真あり)、左膝裏などに皮疹がありました。元々あったものかはわかりません。痒がっている感じはなく、呼吸も穏やかです。ミルクはちょうど今飲んでいますが、遊び飲みの時期なのもありキョロキョロしてゆっくりペースです。。 病院に行こうと思いましたが日曜なので、救急外来へ行くほどなのかお聞きしたいです。 これから皮疹が広がったり、呼吸の乱れ、ミルクが飲めないなどがあったときに受診という感じでよいでしょうか? いつも赤ちゃんはベビーベッドですが、時々大人のベッドで横になったりさせているのでダニなどによるものでしょうか...? 明日まで様子見て皮疹が続いているようだったら明日にかかりつけ病院へ行こうと思っています。 回答お待ちしております。

4人の医師が回答

生後4ヶ月 トータル睡眠時間

person 乳幼児/男性 -

生後4ヶ月14日の男の子です。 先週の日曜日から、夜1時間毎に泣いて起きます。 19:30お風呂 19:50ミルク220 寝かしつけ 20:40就寝 21:30泣いて起きる   (おしゃぶりで30分ほどで再入眠) 23:30泣いて起きる   おしゃぶり、抱っこで再入眠頑張りますが寝れず 0:40ミルク220 1:20寝る 4:20泣いて起きる   (おしゃぶりで再入眠) 5:30起きる   (1人で喋って起きてます    6時までは刺激せず、そっとしてます) 6:00少しグズグズするのでカーテンを開けます   20分ほど布団でニコニコ遊びます 6:25ミルク220 8:00散歩(20分) 9:30眠たくてグズグズ   布団で30分寝て起きる   起きてもグズグズなので次は抱っこで寝かせます 11:20起きてミルク220 14:00昼寝(抱っこ) 16:00ミルク200 17:30〜18:10 夕寝 19:30お風呂 という1日の流れです。   トータル睡眠時間9時間ほどです。 うんち一日一回、おしっこもよく出てます。 産まれてから夜通し寝た事はなく、これまでは夜の睡眠は7時間程でした。 室温なども気をつけています。 日中もテレビや映像は見せず、おもちゃ、メリー、絵本、うつ伏せなので遊んでいます。 夜泣き?が、始まった日は、両親が来て顔を合わせただけで大泣きでした。今まではそんな事がなかったので、びっくりしました。人見知りが始まったのが原因でしょうか?その日だけの夜泣きかと思ったら続いているので心配です。 出生時 3040g 52cm 4ヶ月検診 7150g 60cm 身長が成長曲線内ですが、下の方です 特に指摘、指導はありませんでした。 今までもトータル睡眠時間がなかなか伸びず悩み、さらに少なくなってしまったので、発達に影響がないか心配です。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)