検索結果:78 件
2ヶ月の女の子です。 お風呂上がりからのミルク後、 必ずと言っていいほど、バタバタ暴れてぐずってしまいます。 バタバタ暴れているせいか、ミルクも数分置きに吐いてしまい、それが気持ち悪いのか更に癇癪を起こし、泣き続けてしまいま...
4人の医師が回答
今までは完母よりの混合で1日1回ミルクでした。 19日にお風呂上がりに蕁麻疹が左足の付け根に一つだけできました。30分程ですぐ消えました。 その日変わったことは一回100ミリだけミルクの銘柄を変えたくらいです。...その日変わったことは一...
5人の医師が回答
2日前から風邪の症状(鼻水、咳、くしゃみ)があり、小児科に受診して ・トランサミン散 ・アンブロキソール塩酸塩DS小児用 ・カルボシステイン を処方され服用しています。 昨日お風呂上がり22時頃いつも通りにミルク200を飲みきって寝かしつけのため抱っこしてる際、噴...
3人の医師が回答
7ヶ月の男の子です。 お風呂上がり以外は母乳で、吐き戻しは今までそんなにありませんでした。 ところが、昨晩お風呂上がりにミルクを200ml飲んだ直後吐き戻してほとんど全部出したんじゃないかくらいもどしました。 ...2...
9人の医師が回答
生後69日で昨日からミルクの量を140にしました。 毎回140飲むわけでもなく、1日のトータルで750〜850ほどのんでいます。 今日のお風呂上がりのミルクの際、80ほど飲んだ頃に噴水のような大量の吐き戻しがありました。 ...今日のお風呂上が...
8人の医師が回答
出生体重:4294g(39週6日) これまでの成長 ・身体的障害なし、発育良好 ・最後4ヶ月を過ぎた頃から母親がいないと泣き続ける。人見知り始まり(吐くまで泣き吐いてからも泣き、抱っこするまで泣き続ける)(人見知り1歳3ヶ月頃収束) ・保育所に今月...
お世話になっております。 昨日たんこぶについてご相談をさせてきただきました。 一昨日の20時頃後頭部をぶつけ、 昨日のお風呂上がりに2センチのピンポン玉のようなたんこぶがあることに気づき心配になりご相談させて頂いたところ、 お風呂に入った事により一時的にたんこぶが大きくなった可能...
一才の子どものアレルギー反応について伺いたいです。 4ヶ月の頃、久々にミルクを与えたら吐いてしまい、小児科でアレルギーテストをしてもらいました。 その結果、ミルクはアレルギー反応としては数値が低いのでそのまま通常通り飲んでも大丈夫と言われまし...
7人の医師が回答
吐き戻しのタイミングはまちまちで母乳ミルク)を飲んだあとすぐ、ゲップ後、寝ている時などです。 また、ゲップをのけ反って嫌がって泣いて喚いた挙句吐き戻すこともあります。 吐く量は多い時は20mlほどで少ない時はタラーと少しでます。 ...病気...
ぶつけてすぐに「ふえーん」と一瞬言ったのですが、すぐにケロッとしてお風呂もそのままいつもと変わらず入りました。 お風呂あがりもご機嫌で、そのまま寝室に行きいつも通り様子変わらずで就寝しました。 ぶつけて1時間ほど経ちますが今のところたんこぶは見当たらず、ぶつけた所を触っても泣きませ...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 78
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー