検索結果:50 件
吐いて少しすっきりした様子だったので、そのままお風呂に入れると入浴後お風呂場にて嘔吐、ミルクを欲しがったので、お風呂上がりにミルクを飲ませ、のちしばらくすると嘔吐を数回繰り返したので、緊急病院に対応を確認したところ、2、3時間空けて、水分補給を少しずつ始めて、それ...
2人の医師が回答
現在の状況としましては、 ■離乳食3回(1回につき100〜150g程度) ■授乳朝9時ごろ(最近あまり欲しくなさそう)、17時ごろのお風呂上がり、夜の23時ごろ(就寝は19時半)の3回 ■ストロー飲みが下手でむせるため哺乳瓶での水分補給が100cc程度 ■...
4人の医師が回答
一歳2ケ月の赤ちゃんです。昼間は離乳食とおやつ、お風呂上がりにだけおっぱいを飲んでいます。普段の水分補給は白湯のみです。 今までは電気ポットで沸かした湯を冷まして与えていたのですが、最近15分煮沸させた湯冷ましに変えました。
1人の医師が回答
7時間もおしっこをせず脱水にならないか不安です。 夜中起こして授乳した方いいでしょうか? また、起こすなら何時にがいいですか? 水分補給は母乳でてきると言われお茶など飲ませていません。 やはりこの、暑い時期はお茶を飲ませた方がいいのでしょうか? ...やはりこの、暑い時期...
1歳になった娘ですが、昨日今日と出かけ、気温がとても高かったせいか熱がこもっているようで体が熱いです。こまめに休息や水分補給もしていましたが、今日の昼過ぎ頃から体の火照りがおさまらず、汗をかかなくなってしまいました。 いつもなら汗をかいているなというタイミング(お風呂上が...
園での最後のオムツ替えが何時だったかわかりませんがオムツの持ち帰りは軽いのが1つでした。 さらに今朝、起きてから着替える際に脱がせたらまた全くしておらず…お風呂上がりから約11時間です。もしお風呂場で気づかないうちに出していなければ少なくとも16時間はしていないことになります。 ...
3人の医師が回答
日中摂る水分量が少なくて、それか蓄積されて急に脱水症状を起こすことはありますか? 3歳の息子のことです。昨日の17時過ぎにおしっこをして入浴、お風呂上がりにお茶を50mlくらい飲んだ後夕飯を食べずに朝まで寝てしまいました。 エアコンをつけていましたが、寝汗をかいていました。 ...
おっぱいを差し出しても乳首を噛まれて一滴も飲もうとしません。 質問と状況は下記の通りです、 ・本日18時半お風呂上がりには普通通り授乳をして30分寝た。 ・目が覚めてご機嫌で遊び、9時頃ぐずってきたためいつも通り添い乳で寝かせようとたところ乳首を噛まれる。 ...質問 1.このまま...
一歳三ヶ月の娘が ・先週から鼻水、咳と下痢があり、咳はなくなったものの下痢に近い軟便が続いていること ・先週金曜夜中に38.4度発熱があったこと(一晩で下がる) ・発熱以降、元気は元気だがなんとなく不機嫌が続いていること ・日曜夜お風呂の際にお尻と足に発疹ができたこと ・月曜朝おむつ替えの...
6人の医師が回答
ぐったりもしておらず、水分摂取もできているので心配ないと思うが、扁桃腺が少し腫れている、との診断で、坐薬の解熱剤のみ処方して頂きました。 夕飯を食べ、お風呂上がりに坐薬を使用し、その日はぐっすり寝ました。 しかし、朝になっても38~39℃あたりをいったりきたりで熱は下がってはお...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 50
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー