赤ちゃん かかとおとしに該当するQ&A

検索結果:9 件

10カ月の息子の発達について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

もうすぐ11カ月になる息子がいます。 低緊張というワードを知りもしかしてと心配です。 首座りは4カ月、寝返りは6カ月、支えなしで座れたのは9カ月、ズリバイは10カ月です。 首座り以外ゆっくりなので仕方ないのですが、気になるのは、 ○ズリバイが同時に前に出した両肘だけで押し出し下半身は使っていないこと ○お座りが両足投げ出したスタイルしかできないこと(足を曲げた女の子座り?みたいなのができない) ○両肘のばして上半身を起こさないこと 以上の点が運動面で気になっています。 ハイハイの姿勢で練習させようとしても肘をすぐ曲げてしまうしおしりもすぐ下ろしてしまいます。 10カ月検診でつかまり立ちしないということで再検診になりました。パラシュート反応も弱いようです。両脇支えて立つ練習をと言われ1カ月後にまた再検診です。 また、 ○バイバイやお返事ができない ○ちょうだいができない ○呼んでも振り向かないことが多い ○指差した方をみない ○うつ伏せで床を掴むような仕草や人差し指をたてたりしている(意味なく) ことなど気になります。 喜ぶと仰向けで両足でかかとおとしのようにどんどんしたり、かけっこようにバタバタ動かすので騒音クレームもきてしまい気が滅入ってしまいました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)