検索結果:70 件
四歳の息子です。たまにできるのですが、おちんちんの裏側とそこに接してる皮の部分が赤くなり痛がります。触ったりシャワーの刺激が嫌みたいです。ばい菌の関係でしょうか?
1人の医師が回答
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが、何気なくおちんちんの裏側を見たら赤くなっていました。これは炎症を起こしているのか、それとも正常な状態なのか判別が付きません。病院で見てもらった方がよろしいでしょうか。見てもらうとしたら何科に行けばいいでしょうか。
21人の医師が回答
昨夜も足が痒いと言い、見ると膝の裏が赤くなっていました。しかし、昨夜はそれ以外に、体を見ると背中や胸や脇の辺りに、プクプクと蚊に刺されたような皮疹ができていました。赤くもなく、その部分は特に痒みもないようでした。
2:お尻の穴やおちんちんの裏、太ももの横側などが痒いようで、掻いて真っ赤になることが多々あります。 両方とも毎晩保湿剤を塗って、痒みや赤みが強そうなときは1にはメサデルム、2にはエキザルベを塗っています。 でもずっと繰り返しているので どうしたものかと‥ 何かアドバイスがあれば...
4人の医師が回答
6歳男の子です。 おとといのお風呂上がりに陰部を見ると玉袋の裏側が赤くなって少し腫れていました。おちんちんの裏側(玉袋に触れている部分)も赤みがありました。 次の朝おねしょしていて物凄いおしっこの臭いが臭くてびっくりしました。
18人の医師が回答
1歳の息子ですが、たまに、おちんちんの裏側が赤くなる事があり、オムツ替えの度に綺麗に拭くようにしていました。 今日、保育園から帰るときに先生に「おちんちんが赤くなってました」と言われ帰ってすぐ見てみた所、オムツかぶれでしょうが、おちんちんと袋の接する部分が真っ赤...
それと、同時期に下痢をしています。 下痢がとてもひどかったため、 おしりからおちんちんの裏まで 赤く荒れてしまいました。 そのため、 亜鉛華軟膏(おむつを変えるたび塗る) ラノコナゾール軟膏(1日2回) ゲンタマイシン硫酸塩軟膏(1日2回) を処方され、塗っ...
昨夜も排尿後に痛がりましたが、程度は弱かったようで少し痛いけど治ってきたし眠れると言って寝ました。 そのときは、ちんちんの裏側が痛いと言っていて、見ると少し赤いような気もしましたが普段ちんちんの裏を観察しておらずあまりはっきり分かりませんでした。 その後、今朝~先ほどまでの間で...
3人の医師が回答
生後6ヶ月の男の子です。先程気づいたのでいつからか分からないのですが、おむつ替えをしている際に、おちんちんの裏側に赤くミミズ腫れ?のよつになっている部分がありました。この症状は小児科を受診した方が良いでしょうか?
5人の医師が回答
先程、おしめを取り替える際、おちんちんの裏側を拭こうとしたら付け根部分が赤くなっていました。 特に腫れてきたはないです。 今日は病院がお休みなので明日いくべきでしょうか? 様子見でいいのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 70
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー