赤ちゃん ぶるっと震えるに該当するQ&A

検索結果:42 件

生後4ヶ月、首が背中側へガクンとなった

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後4ヶ月の女児です。首は座り、数日前から寝返りをするようになりました。 自由に寝返りをさせていた際、少し疲れた様子だったので仰向けに戻してあげようと抱き抱えた所、予期せぬ動きに対応できず私の不注意で腕から転げ落ちてしまいました。その時私は正座を崩すような形で座っていて、娘は太もも側へ転がりました。結果、胴体は太ももの上に着地したのですが首は支えきれず、着地の衝撃で後ろへガクンとなってしまいました...落ちた高さは10センチもなかったと思います。 その後の様子は以下です。 ・顔色を確認するも泣かずににこにことしていた ・いつもと様子は変わらず (四肢はよく動かし授乳も問題なく行えた) ・嘔吐なし ここから質問です。 1.縦抱きで様子を見ていたところ、ほんの一瞬ブルッと震えました。身震いだと思っていたのですが、けいれんの可能性はありますか?回数はこの1回のみです。 2.これが原因で揺すぶられっこ症候群になり、首や脳に異常をきたすことはありますか? 3.どの程度様子を見れば安心といえるでしょうか。 お忙しいところ恐縮ですが、ご回答お待ちしています。

6人の医師が回答

頭のみ左右に震えましたが点頭てんかんや、痙攣、脳に異常がある等可能性はありますか?

person 乳幼児/男性 -

8ヶ月になったばかりの乳児です。 6ヶ月以降から今までに4回程小刻みに主に頭が震えた事があります。 大体はぶるっと数秒間のみ(こどもが尿意をもよおした時のような震えです)で、哺乳、機嫌共に変わりなく、意識はあり、震える前後の様子も変わりません。熱も測りますが平熱です。 震えるタイミングは一定ではなく、突然そして短い間だけです。 様子を見ているのですが、6ヶ月以前はしていなかったように思うので気になっています。 また、今日夕方来客後、17時頃にも頭のみ震えたのですが、今度はいつもと違い震えが大きく、いつもの震えは遠目ではそこまで分からない程度ですが今回は遠目で見てもわかるほど主に頭が震えました。(手足は震えず手には服についている紐を持っていました) 時間は10秒以内で、ぶるっと震えるというよりは左右に頭を横揺れしているような感じで、振れ幅は大きくはありませんでしたが、遠目で見てわかる揺れでした。 授乳後排便した後、抱き抱えてテレビを見ている時で、部屋にエアコンなどはつけていません。 汗をかいていましたが熱はなく、顔色も平常通りで、震える前の授乳はいつも通りの量を飲みました。 意識もあり、機嫌も眠がってぐずる以外は普段と変わりません。震えた後はすぐ笑顔になり、遊んだ後少しぐずり、いつものように夕寝しました。 生後1ヶ月の時に抱っこしていて机に頭をぶつけてしまったり、それ以降もお風呂の壁や、ソファの上に置いたマットに15センチくらいの高さから頭が落ちたり… 最近では5センチ厚のプレイマットから滑り落ちて床に頭を打ったり、ベビーサークルやプラスチックのおもちゃや哺乳瓶が頭にぶつかったり、親の足の骨の硬い部分に当たったり、マット上ですが座っていて後ろに倒れたり… 毎日の様にしているため、脳に異常がでている又は痙攣や点頭てんかんの可能性等心配です

2人の医師が回答

39度越えの熱と、夜中の体の震え(痙攣)

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳8ヶ月の男の子です。 3日前の夜中に、38.6度の熱を出しました。その翌日の夜中の寝ている最中に、いきなり、お腹を下にして、丸まり、泣き叫び、抱き上げると体中が高温で、熱くなっていることが明らかでした。 そして、小刻みに体が一定のリズムで震えていることに気づきました。ポカリなど甘味のあるものを少し飲ませて、子供の好きな番組を流して、様子を見ていました。 ぐずりながら、リビングの床に座っていたものの、やはり、肩や手、足が、一定の間隔とリズムで、震えます。熱を測ると40.6度まで上がっていました。ほっぺたも手足も真っ赤で、明らかに身体に何か異常なことが起こっていることが、わかりました。眠さなのか、熱によるものなのか、目がうつろになりながらも、好きな番組を見ていたので、救急車を呼ぶかどうか迷いました。震えている時間を測っていると、おおよそ、1時間は体をピクピクと、感覚を保って行っていました。しかし、震えがおさまったくらいで、ミルクを飲み、眠そうにしたので、そのまま寝かしつけました。 2時間後に再び、40.2度で、起きてしまい、その後、小児科へ行きました。 診察をして、解熱剤をもらいましたが、熱が下がりそうと、思ったところで、また上がりを繰り返し、3日後、そして、4日後になっても、39度台の熱から抜け出せません。本人は夜泣きをしたり、食欲も普段よりは減少していますが、普通に過ごしています。病院にて、コロナの検査もしましたが、陰性でした。原因不明の高熱であり、さらには、熱の痙攣も気になるので、大学病院などで、脳波を調べてもらったほうが良いのでしょうか。今回の痙攣以前に、発熱した際に、熱の上がり側に、ぶるっとふるえたことがありましたが、ほんの一瞬でした。 息子の症状について、ご教示お願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)