検索結果90 件
前までは吐いたりはなかったが四日くらい前から授乳後に必ず少量ですが吐くようになりました。ゲップしにくいというのもありますが心配です。 前なら縦抱きしてもいやがらなかったが最近泣いていやがります。ゲップをしても吐いてるときがあります。 あと寝ているのに急にビクっ...
1人の医師が回答
生後2ヶ月の子を育てています。 ここ1週間、ミルク後ゲップをさせようとすると仰け反って泣いて嫌がり満足に出してあげられません。 また出せても出せなくても関係なく、ミルクが逆流する音?が聞こえて何度もオエッとし飲み込み、苦しく気持ち悪いのか泣きだします。...その度に背中を叩いて...
5人の医師が回答
生後二ヶ月半の赤ちゃんです。授乳の後ゲップをさせようとするのですが よくでないまま寝てしまいます。でるまでとんとんするべきですか? ゲップをさせないままにしておくと 吐く以外に問題はありますか? またゲップをさせなくてもよくなるのはいつです...
タオルを敷いて左向きに寝かせると泣くため、そのまま寝かせています。どうしたらよいでしょうか? また立て抱きにしてげっぷをさせようとすると泣いて嫌がるため、 座らせて試みていますがげっぷがでません。 右向きに寝かせるとまた右側がぺったんこになるため、仰向けに寝か...
便は毎日4〜5回はでますが、昨日は母乳の後に排便を都度繰り返していました。退院時から便の状態は同じです。何か病気なのでしょうか。ガスがお腹に溜まっていると思いげっぷは授乳後毎回出していますが、立て抱きをすごく嫌がり具合が悪そうにします。
生後14日の男の子です。 入院中からげっぷが下手で、今も五回に二回くらいしかできません。 授乳後に非常に苦しそうな顔をするので、げっぷをさせようとすると大変嫌がり、暴れまわります。 それで横にすると、またすごく苦しそうなすごい顔をし、「ンググググ〜」や「ンギ...
おしゃぶりでなんとか泣き止ませるしかない状態です。それも長くは続かないです。 ミルクを飲ませた後、ゲップを出させ、そのまま抱っこで寝かしつけることはできます。 でもそれはお腹が一杯で抵抗できない状態だからだと思いますが。
2ヶ月に入り、夜はまとめて眠れるようになりましたが、昼間は吐き気が強く、母乳を与えるたびにオエッオエッとして、気持ち悪がります。吐くというより、気持ち悪くて仕方ないという感じです。 ゲップはやはり出にくく、頑張って2、3回出しても気持ち悪がり、苦しいのか縦抱っこも、のけぞって嫌がり...
生後4週目の新生児についてです。 最近げっぷをさせる時に、私の肩に子供の顔を載せると、首を起こそうとします。眠い時以外はもたれかかってくれないので、苦戦します。げっぷの時に首の向きを変えるのは、生後2週目くらいからしていました。
10人の医師が回答
数時間泣く時もあります。 母乳を含ませますが嫌がったりして、本当にお腹ぎ空いた時と違う感じがします。 ゲップも出しますが、足りないのか喉元でゼロゼロ音が出ます。 3時間おきに授乳したいのですが、大泣きして1時間半くらいで授乳することもあります。
2人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 90
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー