赤ちゃん マットの上に落ちたに該当するQ&A

検索結果:267 件

7ヶ月の赤ちゃんがダンボールを食べそうになった

person 乳幼児/男性 -

先週7ヶ月になった息子の件で、3点質問させてください。 ダンボールの封筒で書類が届いたので息子の近くで開封し封筒のごみを捨てましたが、 開封に失敗したときの欠片(2センチ×5センチほど)が何個かこども用のプレイマットの上に落ちていたことに気付きませんでした。 その後数分ほど席を外し戻ってきたところ、両手にそれぞれダンボールの欠片を持って口に咥えようとしており、慌てて手から外しました。 念の為と思い口の中を見るともう1つ上顎に欠片が張り付いていたので取り除きました。 その後は私が執拗に口を開かせて中を見るのが嫌だったのかぐずりましたが、いつも通りお風呂に入りミルクを220ml飲み、今はうつ伏せになって寝ています。ミルクの際は眠いのか何度かぐずりました。(うつ伏せ寝がよくないのは承知していますが今回の質問の対象外とさせてください) 質問させてください。 ・飲み込んだかもしれないダンボールを吐くor口の中に残っていたかもしれないダンボール等によって、寝ている間に喉に詰まる可能性はありますか?何時間ほど様子を見ていれば問題ないと言えるでしょうか。 ・もし飲み込んでいた場合は、うんち等に出てくるので問題ないという認識で大丈夫でしょうか? ・現時点や明日以降で何か必要な対応等があればご教示頂きたいです。 お手数お掛け致します、宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

生後3ヶ月の赤ちゃん 頭部への衝撃

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後3ヶ月の赤ちゃんにうつ伏せ遊びをさせていたところ、少し目を離した隙にひっくり返って(仰向けになって)泣いていました。 薄めのプレイマットの上に厚さ3センチくらいの昼寝布団を引いており、昼寝布団の端っこでうつ伏せになっていたため、頭の重みでプレイマットに落ちて転がったのだと思います。 首の力も強くなり、頭を高くあげることができるので、プレイマットに落ちた際に一定程度の衝撃があったのではないかと不安です。 プレイマットも薄めで衝撃吸収力はそれほどないと思います。 本人は激しく泣いたわけではなく、私の姿を見るとすぐに泣き止みました。 この後すぐの授乳では遊び飲みのようにしあまり哺乳しませんでしたが、その30分後にはしっかりと哺乳ができ、その他の様子も普段通りに見えます。 1 今回程度のシュチュエーションで脳や健康状態に異常が出る可能性はあるのでしょうか。 2 頭を打った後、どのような症状があれば、病院を受診すべきですか。 3 赤ちゃんが頭を打つことはよくあることだと思いますが、どの程度から心配すべきでしょうか。落ちた高さ、すぐ目に見える症状など、目安があれば教えてください。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

目を離したら寝返りをしてどこかうったかもしれません

person 乳幼児/男性 -

生後4ヶ月の男児です。 まだ寝返りをしていないので、10秒ほど仰向けにさせたままその場を離れていると泣き声が聞こえ、戻ると寝返りをして顔がうつ伏せになっていました。 写真を一緒に添付しますが、マットの真ん中の下には座布団がひいているので、座布団分の高さがあり、勢いで左向きに寝返りをしたのだと思います。 写真の右側に書いている黒い絵は駆けつけた時の子どもの場所です。上が頭です。 私が駆けつけた時には、手は抜けておらず、顔をマットにつけたうつ伏せ状態でした。 5分ほど泣き止まず、そのまま授乳させると落ち着き、そのまま寝落ちしました。 心配なのは、すぐに泣き止まなかったことです。キャラクターの回るやつの黄色い足がそばにあるので、黄色の足のところやマット(ペラペラのマットのためクッション性がない)に顔や身体のどこかに当たり痛かったのか、びっくりして泣いているのか 見ていないので、どこをぶつけたのか、ぶつけていないのかも分からないです。 どこを注意して様子をみればいいかアドバイスいただければと思います。 お願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)