検索結果:78 件
モロー反射なのか点頭てんかんの疑いがあるのかご教示ください。 昨夜夜間の授乳後、寝かしつけてベッドにおいて数分したところ、突然両手を広げ足をつっぱるようなびくつきが連続で3度程発生しました。 その動きに自分自身で驚いて泣いて起きてしまいました。
9人の医師が回答
と思いました。 家に帰って注意深く見てたのですが、 眠い時や起きた時は特になく、気になったのは遊んでる時に両手を広げバンっと床に叩きつけるような動きを何回かしていました。 特に泣いたりなどはありません。 視線は色々キョロキョロしてる感じです。
6人の医師が回答
以前から抱っこや腰を支えてもらって立ってる時に両手を広げて体を反らし、天を仰ぐような仕草を何度か繰り返すことがあり、何か嫌なんだろうと思っていましたが、最近点頭てんかんの話を聞き、心配になりました。 両手を広げる行為はだいたい...
生後まもなくからモロー反射のような動きがよくあり、日中抱っこで寝たため布団に降ろすと、両手両足を広げてビクッとする動きを繰り返し、泣いて起きてしまいなかなか寝れないことがあります。 繰り返す時は5,6回繰り返して泣いてしまいます。 その他、突然真っ赤な顔をして...
1人の医師が回答
おもに睡眠時(入眠時ではないと思います)に、両手をバッとあげる行動が見られます。 すやすやと寝ていると思ったら、呼吸が荒くなり「ハァハァハァ」と言った感じで、それと同時くらいにバッと両手を震えながら手を開いてバンザイを3回くらいします。...周りの物音などな...
4人の医師が回答
生後3ヶ月の赤ちゃんで、眠りに入る際にモロー反射の様な両手を広げてびくつく動きをします。 1日に何度もするわけではないのですが、眠くてぐずり出した時などに症状が現れます。 声をあげて泣いた後に、一瞬だけ手を広げ、また泣き、この様な動作を少しの...
13人の医師が回答
今日、旦那の抱っこで寝ていた娘を交代する際に起こしてしまい、ギャン泣きしていました。 その時に泣きわめきながら、両手をパッと広げ一瞬泣き止み、またギャン泣きをするという動作を何回か繰り返しました。 これは点頭てんかんでしょうか? ...こういったことは以前に...
14人の医師が回答
4か月の女の子です、寝ていたら突然泣き出したので見てみると同時に両手を横に広げて目も同じタイミングでやや上目遣いをする行為を大体10秒くらいの間隔で10分程続けていました。そのたびに真っ赤な顔になってわーんと泣きます。...その時に脇に手を挟んで座らせると首を前に...
生後80日の女児です。 てんかんではないかと不安です。 ベットに置いておくと、両手を広げ足をぐっと縮ませるという動きを時々します。それを2、3回繰り返したあとは、両手足をバタバタと動かします。 ぼーっとしてる感じはないように思え、どちらかと...
3人の医師が回答
ここ1.2週間、昼寝の寝起きの際、モロー反射のように両手両足広げ泣き叫んで起きます。(物音なし)抱っこしたら収まります。夜寝てる時はありません。両手両足広げるのは1回のみで繰り返す動作はありません。 点頭てんかんが気になり質問...
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 78
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー