3歳4ヶ月の男の子ですが、昨晩から37.6℃の微熱があり、今朝起きた時も微熱、その後熱が上がって、お昼頃熱性けいれんを起こしました。
これまで発熱の度に高熱でしたが、今回が初めての熱性けいれんです。
持続時間は1分程度だったと思います。
その後寝てしまい熱を測ったら39.5℃でした。
その後夕方に小児科を受診しましたが、症状から単純型熱性けいれんだろうとのことでした。ダイアップ処方したほうが良さそうとのことで使用しましたが、色々なサイトを見ると、単純型で1回目では使用しないと出てきて不安になりました。
下記ご回答をよろしくお願いします。
1.使用してしまっても問題ないでしょうか?副作用などが今後、悪さをするでしょうか?
2.現在でも熱が上がったり下がったり、かなり高熱になるのですが、正常な風邪症状でしょうか?
3.これまで沢山風邪をひいて熱を出してきましたが、今回が初めてで、3歳を超えてからの初めての熱性けいれんはよくあることでしょうか?
4.予定では本日、日本脳炎とインフルエンザの予防接種をしようと考えておりましたが、どのくらいの期間様子を見るべきでしょうか?
よろしくお願い致します。