赤ちゃん 半目で寝るに該当するQ&A

検索結果:74 件

もうすぐ生後5ヶ月、寝入りのビクビクについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

お世話になっています。 以前、睡眠時のピクつきを相談しミオクローヌスと回答いただきました。不安で、3ヶ月の時脳波を取りましたが異常なしでした。 1.夜中泣いて起き、抱っこであやしていると身体が一回ビクッとしました。顔を見てみると驚いたような顔をしてました。ビクッとする前は体は動いてなかったので寝たかな?と思っていたのですが、確認してないため寝てたかは不明です。 その後はまたグズグズし、ミルクを飲んで寝ました。これもミオクローヌスでしょうか? 2.抱っこ紐で寝入ったあとビクつきました。様子を見ているとビクッとした拍子に目を開け半目でとろーんとした顔のままビクつきました。(白目とかではなく眠そうな顔)その後また目を瞑りビクッとして、少しするとビクつきもなくなり寝始めました。 これもミオクローヌスでしょうか? 半目を開けたままビクビクしたことがなかったので心配です。 3.健診のとき、(抱っこ紐で抱っこしていました)眠くてぐずって寝た後すぐ大きな物音で泣いて起き、その後眠ろうとすると手足がビクビクっとして泣いて、泣いてる間もビクビクっとして泣き止んだと思ったらまたビクッとして泣くというのを10分ないくらい繰り返していました。間隔的かはわかりませんが、回数は多かったです。目が上転したり、顔色が悪くなったり、頭が下がったりなどはありませんでした。その後抱っこ紐を外して抱っこをするとビクつきがなくなり寝はじめました。 突っ張ったりするような動きではなくビクビクする感じでした。ビクついて寝れないようだったのと、回数が多かったので心配です。 この動きはなんでしょうか? ミオクローヌスかてんかんかの違いが分からず不安が拭えません。ビクつき自体は減ってきているものの、完全にはなくならず、ビクつく度心配になります。何度も似たような質問申し訳ありません。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)