赤ちゃん 口をもぐもぐしながら寝るに該当するQ&A

検索結果:121 件

2ヶ月の赤ちゃん、空えずき

person 乳幼児/女性 -

生後77日の女の子の赤ちゃんです。 毎日のように空えずきをします。 (1日に1回から2回ほど) えずく時は1回のオエッという時もありますが、だいたい4回ほど連続します。 えずいている様子は、病院で喉を見る時に舌を木の棒で抑えられて、そのままえずいてしまったような状態で、顔が真っ赤になっていきます。 えずいた後は吐き戻しは無いのですが、もぐもぐする感じがあるので何か逆流しているのかもしれません。 そして、苦しいのかわーんと泣きます。 大泣きした時や、夜寝ている時にえずくことが多いです。 大泣きした時は、頭を高くしてえずかないように工夫しているのですが、寝ている時は防ぎようがありません。 1ヶ月検診では、顔が赤くなる分には呼吸できているから心配ないと言われたのですが、毎日起こるので心配です。 他の小児科でも聞いてみたのですが、赤ちゃんはえずきやすいという回答でした。 母乳メインで、あまりゲップが出ないからか(ミルクの時はちゃんと出る) 寝ている時は口が空いていることが多く、乾燥したり、唾液が溜まってしまっていることが原因かと思っているのですが、このまま様子見でもいいのでしょうか? 何か悪いところがある可能性はありますでしょうか? また、癖になったりしないでしょうか? 甥っ子姪っ子など、えずく悩みを持っていた赤ちゃんがいないので心配です。 祖母もえずく様子をみて驚いていました。

6人の医師が回答

1歳二ヶ月、お気に入りの服を離さず横になりがち

person 乳幼児/女性 -

1歳二ヶ月の娘のことで相談です。 この4月から保育園き行き出しました。 少し前から家にいるときにわたしのトレーナーにくるまり袖を顔に当てて寝転がります。 熱がない元気なときにも度々見かけます。 おもちゃで遊んでるなと思ってた矢先にトレーナーを取り出してぼーっとします。 歩かないわけではなく、自分で支えなしで立ちあがることや階段と上り降りはできるのですが、五歩ほど歩いてすぐハイハイにもどります。 保育園ではまだまだ泣きますが、よく遊び給食は毎日完食します。 家でもいっぱい食べますし宇宙語のようなことを一人で言ったりします。テレビを見て踊ったり歌に合わせて何か言ったりします。 しかし以前相談した口のモグモグはまだします。呼びかけには手を上げて答えます。 歯もまだ上3本下2本しか生えていません。 質問ですが、 1 トレーナーやタオルにくるまったり匂いをかいでぼーっとすることは赤ちゃんにはよくありますか?てんかんではありませんか? 2 3月6日にベビーカーに乗っていたら横に倒れておそらく頭を打ちました。タンコブもなくすぐに診てもらい「様子見」となりました。2週間何も異常なことはありませんでした。 このぼーっとすることは今更ながらこの件が関係していますか? 3 まだ数歩しか歩かず、しかもカニ歩きで大丈夫ですか? 4 歯がはえるのが遅くないですか。 不安なことばかりでツライです。 ご解答よろしくお願いします。

6人の医師が回答

8か月 離乳食後の嘔吐などについて

person 乳幼児/女性 -

こんにちは。 8ヶ月/8500gの女の子について相談させてください。 朝10時に離乳食を食べ、12時に仰向けで寝転んでいた時にむせた勢いで食べたものを吐き戻しました。 1 今日初めて食べた食材は里芋です。 にんじんと和えたものを初回ではあるものの、食いつきが良かったのでつい8gほどあげてしまいました。 →里芋のアレルギーはあるのでしょうか。初めての食材をあげすぎたことで嘔吐につながった可能性はあるのでしょうか。 2 少食なのですが、最近食べる量が増えてきたのでおかゆとうどんを合わせて50g→65gに増やしました。本人にとって量が多過ぎたために嘔吐したという可能性が高いでしょうか。 (本日はエネルギー源(おかゆ、うどん)65g、野菜(にんじんと里芋、小松菜、かぼちゃ)23g、タンパク質(しらす)5gを完食) 3 嘔吐物(写真)を確認すると、特にうどんは大きさそのままで吐き戻しています。ちょうど今日から8ヶ月なのですが、この月齢だとこのような感じなのでしょうか。 食べている時、最近はもぐもぐするようになったと思っていたので吐き戻しの内容物を見て全く口の中ですり潰せていないことに少し驚きました。 丸呑みしすぎている場合、気をつけるべき点や食材の大きさなど教えていただきたいです。 (まだ腰が据わっていないため、私の膝の上に座らせて食べています) 宜しくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)