赤ちゃん 寝てる時 啜り泣くような呼吸に該当するQ&A

検索結果:2 件

1歳 頭部打撲後に大泉門が変化

person 乳幼児/女性 -

1歳の子が頭を打ったあと大泉門が凹→平坦になりました、原因はなんでしょうか?経過を列記します。 ・金曜 14時 15cmの段差から足を踏み外し立った状態から転倒、玄関タイルに後頭部をぶつける。4秒ほどボケっとしていたがすぐに大泣き。後頭部のたんこぶはあるような…ちゃんと判断できず(元々後頭部が凸凹のため)。大泉門異常なし。その後機嫌良い。 ・土曜 18時 機嫌良い。その日の昼まで大泉門に変化ありませんでしたが、夕方触ると明らかに平坦に近くなっていました。(膨れているほどではないです)こまめに撫でてチェックしていたので気のせいではないです、触った瞬間心臓がドキリとしたほど明らかに変化していました。看護師に電話相談し様子見で、となる。 ・土曜 深夜 子供のすすり泣く声で起きると5秒ほど呼吸が止まっており、声をかけるとしゃくりあげながら呼吸再開、数秒間呼吸が乱れながらも徐々に整いまた寝る。 ・日曜、月曜、火曜 小児科に行ったが1分で診察終了、大丈夫とのこと。 大泉門は平坦なままで、大泉門の手前(おでこ側)が少し隆起して謎の段差ができた。(伝わらなかったらすみません)機嫌が悪くすぐ怒るor泣くがしっかりあやせば笑うしバイバイも拍手もできる、食欲睡眠は普通。 質問は以下です。 ・大泉門の形が変化したのは心配しなくていいでしょうか? ・4ヶ月男児の慢性硬膜下血腫の症例を見てから心配です。もう安心していいのか、半年ほどは注意深く観察したほうがいいのか、今後どう過ごせばよいかわかればアドバイス願います。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)