検索結果:15 件
できれば、新生児に詳しい先生や小児科の先生お願いいたします。 生後9日の新生児について質問です。 20:30〜 ミルクを与えたあと、ゼコゼコ痰がらみのような呼吸をしていました。 その後ゲップを確認し横向き寝をさせました。 21:15〜22:45 一時間半ほど、赤ちゃんは体勢を...
4人の医師が回答
4/25から次男も鼻水。その他は元気で哺乳量も平常時と変わらず。 4/27の日中から急に声枯れ→夜には痰絡みの咳(ケンケンといった感じ)、不機嫌、哺乳不良。 夜中もなかなか眠れず泣いていました。すごく暴れていたので測れませんでしたが、38度はないくらいの若干...
9人の医師が回答
苦しそうなので抱っこしてゲップさせるように縦抱きで背中をトントンとさすると少し落ち着きます、咳が出ていない時の呼吸音はイビキに痰が絡んだようなスー、スーの寝息の中にゴロゴロ…という音が混ざっている感じです。 普通の寝息になることもありますが、この咳の音を聞くと窒息が怖く、こちらも...
7人の医師が回答
2日前から、鼻水と痰がらみの咳が出ています。熱はありません。機嫌いいですが、ミルクを飲む量が減りました。 痰が気管に詰まって窒息するのでは?と心配です。鼻水は電動鼻吸い機でとっています。小児科受診すべきかどうか迷っています。
生後6ヶ月ですが、3日前から咳が出始め自宅で様子を見ていましたが、昨日から咳の頻度が増え、呼吸に合わせててゼロゼロと痰が溜まっているような音がし始めました。 授乳中や睡眠中も痰がらみの咳が出始め、授乳は休み休みで、睡眠中は咳で起きる事が続いたので本日救急外来を受診しました。 診...
8人の医師が回答
2歳3ヶ月女の子です。7日39度テンション高い。39~40度続き9日インフル、PCR(-)9日夜より咳、10日からは痰がらみの咳。8日夜から拒否ありパン少し、果物やゼリー拒否。乳幼児用ゼリー飲料は飲むが、液体の飲み物は拒否。...2回目吸引で再度鼻血出てまた脱脂綿詰め、それは止血後...
3人の医師が回答
咳から始まる風邪や、咳しかでない風邪はあるのでしょうか❓ 2. まだ自力で痰を吐けないと思うので、例えば痰を詰まらせて窒息する等のリスクはありますか❓
咳が出始めたのは2日前頃からです。 シールを飲み込んでいたとして、今も喉に張り付いていたりそれが原因で窒息になってしまったりする恐れはありますか? 小児科を受診した方がよいですか? よろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
10分程で落ち着きましたが、ゼロゼロしており、唇もチアノーゼが出てました。吐き戻しの様子はなく、いきなりでした。 ゼロゼロしてたので痰がらみで窒息したのではと思い小児科受診しましたが、異常なく、痰がらみもないので原因不明だと言われました。 吐...
6人の医師が回答
熱いおかゆを食べて、喉をやけど、腫れて窒息という事故を目にしたので心配です。 これとは別に、風邪を引いた時の、鼻詰まり、たん絡みが続いているため、尚更、気道が狭くなり窒息してしまったらと不安に思っています。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 15
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー