赤ちゃん 目がうつろ 起きた時に該当するQ&A

検索結果:55 件

どこまでが痙攣発作ですか?

person 乳幼児/女性 -

昨日昼頃38、5℃の発熱。夕方には40℃以上になり、16時40分に痙攣が起きました。先月、1分程の熱性けいれんを起こしており、その時に渡されたダイアップをすぐに入れましたが、目が上を向いて手足も激しく痙攣した状態が6~7分程続き、救急車を呼びました。車内では目は虚ろながらも、「ママってわかる?」「大丈夫?」等の問いかけに「うん」と言葉のみで応えていましたが、手足はまだ最初のような痙攣が続いていました。その手足の大きなふるえが治まったのが1時間後くらいでした。この場合、救急車内で起きていた状態も痙攣発作と言えるのでしょうか? その後、0時40分に追加のダイアップを入れましたが、3時半過ぎに、黒目は目の真ん中にあるものの、救急車内で起きていたような手足の大きな痙攣が起きました。ナースコールで跳んできた2人の看護師が「これはまた痙攣が起きちゃったね」と言っていました。サチュレーションも85くらいでした。翌朝、主治医の先生が来て、「目がどっか向いたりしてないのは痙攣とはいわない」というような旨を話してくれたのですが、夜中にその場にいて実際に娘の状態を見ていた看護師が「痙攣発作」と感じたのに、白目をむいてないと痙攣とは言わないのでしょうか? どうかご回答をお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)