赤ちゃん 目が全く合わないに該当するQ&A

検索結果:624 件

目が左下にいって震える眼振について

person 乳幼児/男性 -

1歳3ヶ月の男の子です。 ウエスト症候群の治療で薬では抑える事もできず、転院先で長時間ビデオ脳波とMRIを撮って話し合い、ACTHをやる事にしました。 開始5日目くらいにはもうスパズムもピクっとした動きも全くなくなりましたが、目の眼振だけはずっと残っている状態(2~3秒ごとに目が左下にいき震えます)むしろ通常の目の時がいつあるかと分からなくなるくらい頻繁に眼振があります。 元々、2ヶ月の時のてんかんでフェノバールエリキシルを飲んでからずっと眼振があり、この頃はまだたまにという感じで頻繁ではありませんでした。 長時間ビデオ脳波で目の動きをみたところ、ウエスト症候群の部分とそうでない時があるとの事でした。 スパズムが無くなったあとの脳波は時間が短かった事や子供が泣いてたり寝てたりで目の動きまで確認がとれませんでした。 MRIでは小脳が正常な子より半分近く小さいと言われており、目の異常は小脳が小さい事によるものなのか、てんかん薬の影響なのかがよくわかりません。 結局、転院先でも目の動きは様子見になりました。 この眼振の症状は長時間ビデオ脳波以外にも原因を調べる手立てがないのでしょうか? 子供が2ヶ月の時からずっと様子見のままなので成長を待つ事しかできないのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

7ヶ月の赤ちゃん、発達について

person 乳幼児/女性 -

7ヶ月の女の子の発達について不安があります。 最近つかまり立ちをし、運動発達は普通より少し早いくらいだと思います。まだ不器用ですがハイハイもします。常にしっかりとしたお座りで遊んでいます。 発達障害なのでは無いかと不安です。 ・お風呂に入れたときだけしっかりと目を合わせて会話のように喃語を真似すると嬉しそうに返してくれます。普段リビングではかなり静かで同じように話しかけてもすぐに他のものに興味が移っておしゃべりしてくれません。 ・手遊びをしたり絵本を読んだり暇そうにしてる時目は合いますが、1人遊びしてる時に横から話しかけたり目を合わせようとしても晒して無視をします。横から赤いおもちゃだねなど常にずっと話しかけてるのですが反応がありません。嫌がってるようにも見えます。 ・コンセントなどにイタズラしてだめだよと怖い顔をするとニコニコ笑いかけてきます。怖い顔をしてる間ずっとニコニコしてきます。 ・名前を読んでも振り返る確率は半分くらいです。名前が分かってるのか音が聞こえたから振り返ってるだけなのか分かりません。 ・他の赤ちゃんにあまり興味が内容に見えます。少し遠くにいる赤ちゃんが遊んでる様子や知らない大人の事はすごい真顔でじーーっと見ますが、真横に寝てる赤ちゃんとかにはそこまで興味がなさそうです。 ・一番不安なのが1人でいても平気です。娘から見えない場所で30分ほど家事をやってもすごく静かに遊んでいます。たまに振り返って確認する様な仕草もしますがやっぱり姿が見えなくても平気です。全く泣かず不安そうな声もあげません。家だとどれだけ1人でも平気で1人遊びが大好きです。 泣く事も不機嫌になる事もあまりなくうんちをしても全く泣きません。 19時から6時まで眠り手がかからない赤ちゃんです。自閉症の赤ちゃんは全く手がかからない子も多いと聞きました。心配です。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)