生後1ヶ月の乳児です。混合栄養で育てています。ミルクを飲んだ後に見られる表情の変化やしぐさについて気になることがあります。
1.ミルクを飲み終わった後でおそらく眠たいときに見られるのですが、目をパーっと見開く表情→眉間に皺を寄せて首をすくめてうぇーっと苦いような表情→首をぐいっと左に向けるしぐさ→ふぇーっと泣きだすという一連の流れで見られることがあります。突然あるので動画に残せていないのですが…
泣くのは少しであやせば泣き止みます。
赤ちゃんはこのような仕草はよくあるのでしょうか?一連の流れになっているので癖なのかてんかんなどの症状なのか気になります。
2.ミルクを飲んでいる時、唸りながら両腕をびくつかせて両脚をピンと伸ばす仕草が4.5回続くことがあります。赤ちゃんが苦しいのかイライラしてるような感じもします。この仕草も癖なのか発作?なのか気になります。
初産であり、赤ちゃんをあまり今まで見たことがなく、赤ちゃんの仕草がよくあるものなのかそうでないのかが気になってしまいます。1ヶ月健診では特に異常は指摘されませんでした。
ご教示いただけますとありがたいです。よろしくお願いします。