赤ちゃん 背中強く叩いてしまったに該当するQ&A

検索結果:71 件

食べ物を喉につまらせた

person 乳幼児/男性 -

一歳1ケ月の息子がいます。 本日夕方7時前に夕飯を食べさせている最中にご飯を詰まらせました。 苦しそうにしていたのですぐに顔を下に向け、背中を何回も叩きました。 それでも改善せずに、まだ詰まっているようでした。口の中を掻き出しても変わらず私自身も焦っていたので、早く詰まっているものを出す事に夢中でよく顔色などを見ていなかった気がしますがチアノーゼにはなってなかったと思います。 真っ青になって白目を向きぐったりもしていなかったと思います。 時々咳き込みながら苦しそうにしていたと思います。 曖昧ですが、何回か背中を叩いた後にしっかり呼吸が出来、いつものように泣きました。口に指を入れたので爪で少し傷をつけ出血してしまいました。 時間は3分以下だと思います。 その後は、落ち着いてしっかりご飯と水分が取れあやすと笑い普段通りに元気に過ごしました。 質問ですが、私の曖昧な記憶がもしチアノーゼが出ていて呼吸が止まっている時間が数分続いていた場合、何か脳に影響がありますか? 病気へ受診する必要がありますか? 現時点で特変はありません。 背中を強く叩いたので身体も心配ですが痛がってはいません。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

生後1ヶ月 K2シロップの誤嚥

person 乳幼児/女性 -

生後1ヶ月(生後39日)の女の子です。 本日K2シロップを飲ませる予定であったため、哺乳瓶の吸口に入れて、だっこして飲ませようとしました。授乳後ということもあり、こどもが飲みたくない様子で、舌で押し返したり、吸わなかったりしていたため、そのまま口に入れてまっていたところ、吸ったもののむせてしまいました。慌てて、子どもを縦抱きにして背中をたたいたところ咳をし、さらに顔を真っ赤にして激しく咳き込みました。そこで、強めに背中をたたいたところ、2、3度激しく咳き込み、「あぁ」と声を上げました。この間(正確な時間はわかりません)息ができていなかったように思います。 その後は少しぐずったあとに、ぼんやりとした様子が見られ、そのままだっこしているとうとうとしはじめ寝てしまいました。またぐずっていたときも泣き声きがいつもより小さかったです。 1.この誤嚥に関して、急ぎ病院を受診すべきでしょうか。 2.今後どのような症状がでると緊急を要するでしょうか。 3.今回呼吸ができていなかったことが今後の発達に影響を及ぼすことがあるでしょうか。 お忙しい中恐縮ですが、お教えいただけますよう、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)