四ヶ月半の赤ちゃんです。
以前も同じような内容で質問しましたが、新たに気になることがありましたので、再度ご回答いただけたら助かります。
眠たいときに、顔の中心に力が入っているような、くしゃっとした顔(すっぱいものを食べた時のような顔)を何回か繰り返します。と、同時に手にぐっと力が入ります。バンザイではないですが、抱きつくような動作のような気がします。その後は顔は右に向き、両足を右斜め上にあげ、左足はピンと伸ばし右足を曲げたり伸ばしたりさせます。その動作をしてる時は、息は荒く、目はうつろ、口はおっぱいを吸うようにくちゃくちゃさせ、寝るまで繰り返し、その体勢のまま寝てしまうこともあります。抱き上げて腹ばいにさせると収まります。
あと、四ヶ月健診の時、他の赤ちゃんは背筋もピンとして片手で抱っこされている子が多く、うちの子はまだかなり不安定でフニャっとしていることも気になりました。引き起こしも腹ばいもできるので首はすわっていると言われましたが、縦抱きするとまだ頭はフラフラで、片手では抱っこできません。四ヶ月半でこの状態は大丈夫でしょうか。