赤ちゃん 首の骨が折れるに該当するQ&A

検索結果:33 件

生後11日、赤ちゃんの首の前、喉元を親指で押す?掴んでしまった

person 乳幼児/男性 -

できれば、新生児に詳しい先生や小児科の先生、耳鼻咽喉科の先生お願いいたします。 生後11日の新生児について質問です。 3時間ほど前に、赤ちゃんに左の母乳を飲ませる際に赤ちゃんのお腹と自分のお腹を向かい合わせにするように横抱き抱っこをしていました。 その時横向きの頭が下にずり落ちそうになったので、とっさに左手で支えようとしたところ、赤ちゃんの喉元?首の前方に自分の親指が来てしまい、押すような掴むような状態に一瞬なってしまいました。  すぐに支える手を直し、手を離したのですが、赤ちゃんは泣き出し2時間後の授乳の時まで機嫌が悪く泣いていました。 【現在の赤ちゃんの様子】 ・泣いて声は出せる ・その後ミルクを飲んだ ・ミルクを飲んだあと一時間ほど寝ている ・顔色はいつもと同じ感じ 【質問】 1、今回のことでどんな恐れがありますか? 2、今回のことで窒息や呼吸困難などはしていなさそうですが、親指が喉を押していた?掴んでいたため喉元の骨や組織に影響がありそうで心配です。 大丈夫でしょうか? 3、もし、首や喉のあたりの骨が折れていたらどんな症状が出ますか? 4、もし何か起きていたらその部分を触るのを嫌がりますか? 5、普段と変わらないように見えてもこの後どんな症状に注意し、またどのくらいの期間様子をみたらいいですか? 6、受診したほうがいいでしょうか? 初めての育児で、色々心配になってしまいます。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

1歳0ヶ月、ベッドから転落

person 乳幼児/女性 -

1歳の娘が大人のベッド(膝ぐらいの高さ)から転落しました。完全に私の不注意です。 寝かしつけた後リビングで用事をしていたところ、ドン!と大きな音とともに泣き声が聞こえたので急いで部屋に行くと座った状態で泣いていました。おでこにたんこぶができていたので前から落ちたのだと思います。しかし、落ちた状況を直接見ていないので確かな事は言えません。 今は母乳を飲んでまたスヤスヤ寝ていますが、このまま様子を見て大丈夫でしょうか?昼間だと遊んでる様子とか普段と違う、とか色々と様子が分かるのですが、 睡眠時だと分かりにくいですし、夜中に何かあったらと心配です。 おでこもずっと冷していますが、今は青アザのようになってます。問題ないでしょうか? また仮に首の骨が折れてたりしたら大泣きして現状のように寝れる状態ではないですよね? 見た目ではおでこのアザ以外は他は分からないのですが、大丈夫でしょうか? あと、前から落ちたと思うのですが口にも衝撃はあるんでしょうか?見た目は血は出てませんが、歯が折れたり ぐらついたりしたらどうしようとか色々考えてしまいます、、直接落ちた状況を見てないので不安でたまりません、、、 お忙しい所、長々と失礼しましたが宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

脳と首の骨へのダメージについて

person 乳幼児/男性 -

生後1ヶ月の男の子で、一週間前の出来事です。 現在も母子ともに風邪をひいています。 私は床に正座をし、左手で頭、右手で胴体を支え、子の頭が私の膝の方向になった、縦抱っこを水平にした形で抱っこをして寝かしていました。 私がウトウトしてしまい、子のフェフェいう泣き声で気が付くと子の頭が下がって、首の骨が折れたように曲がって床についていました。 慌てて左手で持ち上げたところなかなか持ち上がらず、頭頂部あたりを床で擦ってしまいました。 持ち上げた後、フェフェと3回泣いてすぐに泣き止み、母乳を飲みました。 子は熱もなく、ミルクを飲んで、ウンチもしっかり出ています。 首も手足も自分の意思で動くようです。 よく寝るようになった気がしますが、風邪のせいなのが、事故のせいなのか判断がつきません。 気にはしないようにしていましたが、急に不安になってきました。 頭蓋骨の圧迫で脳にダメージがあったり、首の骨に負担がかかって障害が残ったりするのでしょうか?? 一週間ほど前の出来事ですが、今からでも病院に行った方が良いでしょうか?? 誰にも相談できず、怖くて仕方ありません。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)