赤ちゃん 骨盤にはまる 30代に該当するQ&A

検索結果:139 件

帝王切開(児頭骨盤不均衡)経験後の普通分娩について

person 30代/女性 - 解決済み

第二子を妊娠中の28wの妊婦です。第一子は帝王切開でした。担当医から「条件は満たしている、希望するならTOLACも可能」と言われ、検討しています。 いろいろなお医者さんのご意見をおうかがいしたく、質問させてください。 前提 【母体】 ・30歳 ・身長150cm ・体重  第一子:妊娠前42kg→出産時52kg  第二子:妊娠前44kg→現在49kg 【第一子】 ・約2年半前 ・個人医院で出産 ・40w3dに陣痛が来て入院、陣痛開始から約24時間様子を見たものの、児頭が骨盤にはまることがなく(完全に浮いている状態とのこと)、児頭骨盤不均衡と診断され緊急帝王切開で誕生 陣痛開始から12時間ほどで3分間隔まで縮まり、痛みの持続時間は約1分。その後は多少間隔が開き、手術直前で4〜5分間隔 ・39w6dの検診でBPD93.1mm ・出生体重3086g、頭囲33.5cm ・女児 【第二子】 ・大学病院で出産予定 ・28w検診時点で週数通りの発育 ・男児 質問は以下の3点です。 1.TOLAC成功の見込みはあると思いますか? 児頭骨盤不均衡の既往がある場合は難しいのではと思うのですが 2.第一子の個人医院では、38w時点で「経膣分娩できたとしても難産になるので覚悟すること」と言われていました。 今回TOLACしてその通りに難産になれば、時間がかかる分だけ子宮破裂のリスクも上がると考えてよいですか? 3.第一子の陣痛で、最初の数時間のみ骨盤を圧迫される痛みがありましたが、その後は子宮が収縮する痛み(生理痛を強くした感じ)のみでした。後から考えると「骨盤の痛み=赤ちゃんが頭をはめようとがんばっていた(その後諦めたので痛みが無くなった)」と思えたのですが、この考えについてどう思われますか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

羊水にプカプカ浮いていて、骨盤に

person 30代/女性 -

妊娠39週3日です。予定日までもう少し。胎児推定3500越え 私自身、145センチ、妊娠糖尿病、インスリンなし。 前回、3200gの子を約3年前に出産 私の身長が低く(145センチ)、あまり大きくなる前にとの事で39週2日で誘発分娩 促進剤は結構きつく息を吸うだけで精一杯。陣痛は来たものの、なかなか産まれなく、吸引分娩+助産師さんからお腹を押され(後日お腹が紫色)、会陰切開をしてやっと産まれました。貧血もあり 今回は、妊娠糖尿病で羊水も多い、39週3日で推定3500越え、子宮口3センチ、やわらかいけど頭が骨盤にハマってない、羊水にプカプカ浮いていると言われました。 羊水が多いから降りてこれないのかも、骨盤にハマらないのかも、私が小さくて赤ちゃんが大きいから骨盤にハマってないなど色々言われました。 色んな先生に見てもらいましたが、羊水にプカプカ浮いているは毎回言われます。羊水が多いとへその緒が絡まるかもしれないなども言われました。 羊水多くて降りてこれなかったら帝王切開とも言われました。 いくつか質問があります。 羊水が多いと、やっぱり頭が骨盤にハマることは難しいのでしょうか? 誘発剤、促進剤を使っても降りてこない、骨盤にハマることはないのでしょうか? 赤ちゃんが降りてこない、骨盤にハマってない状態で誘発剤、促進剤を使ったらめちゃくちゃ痛いだけの陣痛で、下から産むことは出来ないのでしょうか? 誘発剤と帝王切開と迷ってるみたいですが(3日後また検診で決める)どちらの方がいいのでしょう? 患者の希望は聞けないみたいですが… 毎回先生が変わるので見解もバラバラ …また145センチで3200gを産みましたが どのくらいまでなら下から産めますか? 肩甲難産など、先生から聞き怖くなりました。妊娠糖尿病の方は肩で突っ掛かるかもしれないと言われて…

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)