三才の男の子、てんかんが心配です。
11月4日
昼寝のため布団に横になり、眠そうにしてるなと思ったら体がびくっと動いて黒目が上を向きました。大丈夫?と聞くと、うんっと返事ありその後寝ました。
11月6日
朝食の際、ぼーっとしてるなと思ったら目をぱちぱちして顔をびくっと動かしました。その後、目が上の方を向き、手もびくっと動いていたように思います。この時も大丈夫?と聞くと、うん、大丈夫といっていました。
11月6日
夜寝ようと横になると、目をぱちぱちした後に目が少し上にを向き、手や顔もビクビクッと動きました。すぐに声をかけると、今びくってした!と答えました。その後も寝そうになると同様の仕草を繰り返し、大丈夫?と聞くとすぐに返事があり、それを寝付くまで行っていました。
11月7日
早朝に目が覚めたようなので、まだ寝てようと言いました。こどもが横になり目を瞑ろうとすると、また瞼がピクピクし始めて、顔や手がビクッと動きました。
11月7日
昼寝しようと横になり目を瞑ろうとすると、目を瞑りながら目をパチパチさせ、その後目を開けて顔や手がビクビクとしました。声をかけるとすぐに返事があり、ビクビクしたことを話します。
上記のような様子でとても不安です。
必ず寝ようと目を瞑ると発作のようなものが生じます。寝入り端のピクツキとは違う印象です。本人も苦痛のようで、発作のあとは顔をしかめたりしています。
来週末に小児神経専門医がいる大学病院に受診予定ですが、それまで不安で仕方ありません。数秒ですが発作が毎日ある状況です。
てんかんの場合、どのような種類のものになりそうでしょうか?