赤ちゃんうんちネバネバに該当するQ&A

検索結果:77 件

生後7ヶ月 嘔吐について

person 30代/女性 - 解決済み

生後7ヶ月23日の男の子です。 1週間前ぐらいから2回食を始めました。 離乳食開始してから、特に吐き戻し等なく経過していました。 しかし、本日の夕方に2回目の離乳食後に2回嘔吐しました。 食べた内容は今まで何回も食べたことある食材です。量もそこまで食べないので平均ぐらいか少ない量だと思います。 お粥30g、ほうれん草とにんじんのだし煮10g、豆腐30g、もも10gです。 1回目は食直後ぐらいに、ベビーチェアでうんちを気張った後に食べた豆腐と麦茶を少量嘔吐しました。 吐いてから15分ぐらいしてから、ミルクを欲しがったので、180飲み、寝ました。 2回目は離乳食後2時間程度した時に支えながら座り、前のめりになったり、座りながら遊んでたら、げっぷ後に少量の胃液と食物残渣を嘔吐しました。 2回とも吐いた後はケロッとして、元気に過ごしてます。 今まで離乳食は吐いたことなかったので、心配で相談させてもらいました。 ミルクの吐き戻しは生後3.4ヶ月ごろはありました。 2回とも、うんちの時や座って前のめりになったりと何かしらあった時なのでそれで吐いたのかなと思っています。 うんちは元々ネバネバです。特に下痢のような水っぽいことはないです。 このまま様子見てて良いか、受診した方が良いか迷ってます。 もし、夜や明日も嘔吐があるようなら受診はしようと思ってます。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

生後四カ月の赤ちゃん、ウンチがネバネバ、異物混入

person 乳幼児/男性 -

生後四カ月の赤ちゃんのウンチが鼻水のように伸び、さらに異物混入していました。 ここ一か月、三か月に入ってからのことですがウンチがネバネバしており、まるで粘着質な鼻水のようにビョーンと伸びます。匂いも、完全母乳の赤ちゃんなのに臭いです。 またここ一か月くらい母乳の飲みが悪く、母乳を欲しがらない、飲み始めてすぐ仰け反る、泣き出すなどで体重増加も一日30グラム→一日6グラムと急に減りました。 またおしっこは減ったのにウンチの回数が増えて、一日6回以上はしています。授乳の時にウンチすることも多いです。 ウンチは緑色か、黄色くねばねばしています。見た目からトロッとした鼻水のように見えます。 オムツを開けると糊のようにオムツとともにお尻に張り付いています。 そして今日、ネバネバウンチの中に30センチほどはある黒い糸のようなものが入っていました。 何か糸かサナダムシかと思いましたが、触ってみるとウンチと同じようにビョーンと伸びました。 見た感じ、大人が長いエノキダケとかを食べて消化不良を起こしたもののような感じですが(それより長くて黒いですが)離乳食始めてません。 機嫌は悪くないですがまだ様子見で大丈夫ですか? 腸かなにか悪いのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)