検索結果:76 件
先程、7ヶ月の赤ちゃんが4歳児に潰されてしまいました。うつ伏せになって遊んでいた所に、背中から足元まで覆い被さるように仰向けで赤ちゃんの体の上に寝転がっていました。4歳児は17キロあります。 泣きましたがすぐに泣き止み変わりなく遊んでいますが内臓など大丈夫でしょうか。 内臓破裂などしていないか心配です。すぐに症状がでるものですか?また、どのような症状がでたら受診したらよいでしょうか。よろしくお願いします。
6人の医師が回答
生後37日の赤ちゃんです。 寝ている赤ちゃんの顔を見ようと近づいたところ足がもつれ、赤ちゃんの真上から覆いかぶさるように倒れ込んでしまいました。 直接触れてはいませんが、赤ちゃんの両脇に勢いよく両手をついてしまった形です。 赤ちゃんは抱っこ布団の上に寝ており、抱っこ布団は大人用の弾力マットレスの上に置いていました。 そのため、両手をついた弾みで、抱っこ布団ごと赤ちゃんが大きくバウンドしてしまいました。 赤ちゃんは一瞬で目覚めて大泣きしていましたが、このバウンドの衝撃により脳などに悪影響が及ぼされる可能性はありますでしょうか。 お手数ですが、ご教示いただけますと幸いです。
5人の医師が回答
先日、夜中の授乳中、私がウトウトし、 寝落ちしてしまって 気づいたら赤ちゃんに覆い被さってるような感じでした。 一回目は呼吸してるか心配になり、お腹に手を当てたところ動いてないように感じ、 すぐに顔を触ったりしたら 動きました。 2回目は赤ちゃんのフンフンと鼻息が荒い音で目が覚め、ハッとしました。 その後、もし赤ちゃんの呼吸が一時止まっていて私が触ったことで意識等取り戻したりしていたら 脳に後遺症など後から出てくるのではないかと不安に思っています。 大丈夫でしょうか?
4人の医師が回答
生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。夜泣きがあり添え乳し、一緒にねてていたのですが、私が寝返りした際に覆い被さり踏んでしまいました。踏んだときは泣きませんでした。夜中何度が泣きおっぱいを飲みました。朝はいつも起きる時間よりも長く寝ていてまだ起きません。病院にいったほうがいいですが。起きて様子が変わらないようであれば自宅で様子を見てていいですか。その際は、今後どのようなことに注意したらよいですか。
1人の医師が回答
先程、7ヶ月の子供がうつ伏せで遊んでるところ大人が転んで覆い被さるように乗っかってしまいました。 その時は一瞬泣いて、その後はすぐ泣き止み 離乳食もいつも通り食べミルクも飲み ご機嫌に遊んでいます。 でも大人の体重で赤ちゃんの上にのってしまったら、内臓破裂などが心配です。 こういう場合すぐになにか症状でますか? どういう時に病院受診した方がいいでしょうか? お願いします。
2人の医師が回答
生後8ヶ月です。昨日寝かしつけのときに添い乳しながら眠たくて私もいつの間にか寝てしまいました。いつも赤ちゃんは1時間から1時間半おきくらいには起きますが、昨日は5時間くらい寝ました。すごく眠たくて途中で起きたかは覚えていません。なんだか赤ちゃんが朝からたまにボーッとしていたり、さっきは上の子がトントンしても無反応だよと言ってきて、心配になってきました。それ以外はいつも通り動くし飲めます。寝ている間に私が覆いかぶさったりするなどの危険なことがあったとしたら今症状は出ますか?
9人の医師が回答
立て続けに質問すみません。回答宜しくお願いします。さっきの出来事ですが、生後14日の赤ちゃんと添い寝をしていました。最近私が寝不足で少しでも熟睡したかったので添い寝した瞬間、何分か分からないですが。寝てしまいました。心配なのが、私が寝てる間に赤ちゃんに私の体が覆い被さって赤ちゃんの足が抜けて(だっきゅう)したり頭蓋骨や手やあばら骨や背骨や色々な骨が折れたり内臓や脳みそが潰れていないか心配になりましたが。もし頭蓋骨や骨が折れてたり、内臓や脳みそが潰れてたりすると赤ちゃんに症状がでますか?一応、今のところ異常な泣き方をしたりしていないです。呼吸もしていて、起きたばっかりなのか?泣いています。
生後4ヶ月の赤ちゃんです。万が一添い乳や、何かで鼻が塞がってしまい、酸欠などになった場合どういう症状が出るのでしょうか? 最近また添い乳を始めてしまい、赤ちゃんに覆いかぶさるような状態で寝てしまっていることが多々あります… あと、保湿剤や薬を首に塗るとき、お肉をかきわけるためかなり強い力で塗りつけてしまっていたことに気づきました。喉等に影響はあるでしょうか… 今のところよく飲み、あやすと笑います。お腹が空いたり、夜中に起きてしまった時などは大声で泣いたりします。
お世話になります。 生後1ヶ月半の赤ちゃんがおります。 眠っていたので少し目を離した隙に、上の子(27キロ)が寝ぼけてゴロゴロ転がり、、太もものあたりで赤ちゃんの腹部に覆いかぶさっていました。 どの程度の勢いでドサッといったのかわからないのですが、親の私でも以前やられた時はウッとなったので、対象が赤ちゃんなだけに心配です…。 泣いたり吐いたりはせず今も眠っているのですが、ぐったりなのかもよくわかりません。経過観察かとは思うのですが、今後注意して見ておくポイント等あれば教えて下さい。 また、2~3日様子をみて特別変わりなければ大丈夫と思ってよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。
4ヶ月の赤ちゃんをチャイルドシートにのせて10分くらいかけて家に帰っていた所赤ちゃんが泣きだしました。普段からチャイルドシートが嫌いで泣く為止まらず急いで帰りました。 到着してみてみると まだチャイルドシートが大きいため頭の所にタオルをはさんでいたのですが赤ちゃんがひっぱたのか目をかくすようにおおいかぶさっていました。クーラーもつけてはいましたがききがわるかったのか顔は真っ赤で汗も全身びっしょりしていました、、 私の顔をみるなり泣き止み、おしゃべりしていましたが、、おっぱいものみその後寝ました。暑さによる熱中症など大丈夫でしょうか、、後遺症などものこったりしないでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 76
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー