赤ちゃんおしっこしない夜に該当するQ&A

検索結果:451 件

5ヶ月の赤ちゃん、おしっこ出てない

person 乳幼児/女性 - 解決済み

最近5ヶ月になった赤ちゃんについてです。 6日前に測った 体重8010g 身長 64cm 夜オムツを替えてから、計8時間半ほどおしっこが出ておりませんでした。 流れとしましては、 23時前 オムツ替える。おしっこ出てる 23時20分頃 ミルクを120ml飲み終わる(本当は200ml飲んで欲しかったが、途中飲まなくなる。最近あまりミルクを飲みません。その日ミルクトータル量740mlと少なめです。これもおしっこ出ない原因ですか?) 3時30分~45分 ミルク200ml飲む。(前回のミルクが120mlと少ないので、もう少し早くあげたかったが、私が寝てしまい、ミルクの間隔が4時間10分空いてしまいました。この時赤ちゃんは寝ており、泣いてません。) この時おしっこ出ておらず。 7時頃におしっこが出てない事に心配し、様子をみていると赤ちゃんが起き、しばらくすると7時27分頃にオムツにおしっこが出ている事を確認。量は少なく、色は少し濃いめでした。 赤ちゃんは寝返りして、機嫌よさげにニコニコしておりました。ぐったりはしてません。 7時55分からミルクをあげてみるが、 哺乳瓶を舌で押しかえし、暴れて飲もうとしてくれず。 8時20分頃にミルクを35ml飲んでくれました。この時は赤ちゃん半分寝てました。 この時もおしっこは少しでてました。 長くなりましたが、上記の流れで赤ちゃんが脱水になってたか心配です。8時間半もおしっこでてなかったですが大丈夫でしょうか?脳とか影響ありますでしょうか? 最近夜のおしっこが出てない時が所々あったのですが、ここまで長い時間出てないのは初めてです。 本人の様子、機嫌だけみれば問題なさそうにみえます。 あと120しか飲んでないのに4時間10分は空きすぎだったでしょうか?これも影響ありますでしょうか?

2人の医師が回答

生後3ヶ月、ミルクの飲みが悪く脱水でしょうか

person 20代/女性 -

生後3ヶ月の赤ちゃんですが、最近日中に飲むミルクの量が減り、夜間のおしっこが減りました。 2週間前くらいは160mlを1日6回あげており、全部飲み干してました。 ですが今は、遊び飲みしてるのか日中40〜140mlとバラバラで酷い時は20mlくらいしか飲まない時があります。 夜の眠い時や夜中は160ml飲み干すことがほとんどなので、1日のミルクのトータルは700〜900mlくらいです。 また最近、夜は大体23時にはミルクを飲み終わり寝るのですが、朝8時までおしっこが出てないことが何回かあります。 今日も夜23時に160ml飲んだあと、5時に起きたときはおしっこしておらず、ミルク160を飲み、朝8時に起きてようやくおしっこが出てましたが朝はミルク20mlしか飲まなかったです。 少し濃い色だったので、少し脱水気味なのか不安になりました。(写真添付致します) ただ、部屋が蒸し暑いのか毎日背中に熱が籠っており、汗が出てるような感じはあります。 日中は授乳の度にオムツを変えてるので3時間以内には何回かおしっこは出ているようです。 1、トータルのミルクの量がしっかり飲めてれば日中飲みが悪くても問題はないでしょうか? 2、生後3ヶ月の赤ちゃんが夜9時間ほどおしっこが出てないのは脱水になりますか? 病院に受診した方が良いでしょうか? 脱水の目安も教えて貰えたら助かります。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)