検索結果:163 件
7か月の赤ちゃん 高さ50センチのベッドから落ちました。 おちた瞬間はみていません。 泣いていて、左側のおでこにたんこぶのように腫れています。 冷やしましたが嫌がるので少ししか冷やせていません。 しばらくしてミルクなどは普通に飲み、うつぶせで ハイハイできています。 病院に行った方が良いでしょうか。 たんこぶ、腫れは病院で処置されますか。
12人の医師が回答
生後2か月の赤ちゃんのおでこに700g程度のおもちゃを落としてしまいました。たんこぶができていますが、このまま様子をみたので大丈夫でしょうか? 落としてしばらくしてから母乳は飲みましたが、冷やしてもおでこの腫れはひきません。病院に行った方がいいでしょうか?
6人の医師が回答
先程9ヶ月の赤ちゃんが転倒によって床にある肩凝りグッズの鉄部分がぶつかってしまいました。 一瞬泣きましたが今は機嫌良く遊んでおります。 最初の症状はおでこに凹みが見えその後はたんこぶのような小さい直径一センチほどの赤み(腫れ)が見受けられます。 お風呂にいれても大丈夫ですか? また病院に受診すべきでしょうか。 おでこを冷やす対応でよろしいでしょうか?
2人の医師が回答
先程、扉のふちに生後7ヵ月の赤ちゃんのおでこを思い切りぶつけてしまいました。すぐに大泣きし、ぶつけた所は赤く、たんこぶになりました。病院に行ったほうかいいですか? 心配です。お風呂や食事はどうしたらよいでしょう。回答お願いします。
10人の医師が回答
生後9ヶ月の赤ちゃんについてです。 先程抱き上げた時に、私の後方不注意で赤ちゃんのおでこを柱の角にぶつけてしまいました。大きめの衝撃音がして、すぐに大泣きしました。すぐに患部を確認したところ、柱の痕のような縦長のたんこぶと青アザができていました。勢いよく抱き上げてしまったため強めにぶつけていると思います。 すぐに冷やして様子をみています。今のところ赤ちゃんも泣き止み、普段と変わった様子はありませんが、パッと見てわかるような派手なたんこぶができているので気が気ではありません。たんこぶは頭蓋骨を触っているような硬さです。 赤ちゃんの脳に障害が出ることはあるでしょうか。注意すべき点など教えていただきたいです。
5人の医師が回答
昨日、生後6ヶ月の赤ちゃんを50センチの高さのベッドから落としてしまいました。 私は寝てたのでどんな風に落ちたのかわかりません。 鼻血が出てたのですぐに救急車を呼び見てもらいました。鼻血は多分、鼻から落ちたんだと思うと言われ、目の追試もちゃんとできてることからレントゲンなど撮らずに帰りました。 そして今日、ハイハイからバランスを崩し壁におでこをぶつけてしまい、たんこぶのように少し腫れてます。触ったらぶよぶよしてます。 昨日、ベッドから強打し、鼻から打ったということは多分おでこも強打もしたと思うので、昨日はたんこぶはなかったですが今日またおでこを打ってしまいひどくなったとは考えられますか? ぶよぶよがとても心配です。 昨日の医者は痙攣や何回も嘔吐をしたらまた来てくださいと言われたのでどうしたらいいかわかりません。 ぶよぶよは骨折とかありえるでしょうか。
高さ30センチ程のソファから、10か月の赤ちゃんが転倒しておでこを打ってしまいました。 すぐ泣きました。 たんこぶが少しできてます。 2分後くらいに、ミルクを吐いてしまいました。 それからは機嫌もよくいつも通りです。 様子を見ていて 大丈夫でしょうか??
1人の医師が回答
今朝、9ヶ月の子供が高さ70センチのベッドからフローリングに落ちました。落ちた瞬間は見ておらず、うつ伏せで凄く泣きました。おでこが赤く、話の下もすれて少し血がでていました。本人はいつもと変わらず元気な様子で現在、おでこは赤みは引いてたんこぶのようになっています。 このような場合、CTは必要でしょうか? まだ赤ちゃんなこともあり放射線が心配です。
4人の医師が回答
9ヵ月の赤ちゃんですが泣いたときに反り返り机の角に頭をぶつけました。 ぶつけた後は泣きました。 一瞬へこんだように見えその後膨らみ大きめのたんこぶとなりました。 場所はおでこよりすこし右上です。 今はミルクをのみ寝ていますが心配です…
7ヶ月の赤ちゃんです。 私の不注意ですが… 先程ソファーに座らせて少し目を離した隙にバランスを崩して、前に置いてあるテーブルの端に(角ではありません)おでこをぶつけました。 打った直後はテーブルの型がおでこについて(テーブルの形に凹んでました) 今は凹みは取れて青あざと赤くタンコブが出来て腫れています 。 機嫌などは特に悪くなく、ミルクも飲みます。 脳出血などが心配なのですが、明日大きな病院に連れて行く方がいいでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 163
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー