赤ちゃんおでこ出てるに該当するQ&A

検索結果:473 件

5ヶ月の子供、目に石鹸が入った

person 乳幼児/女性 -

夜、5ヶ月の娘をお風呂に入れている時に、娘が石鹸(赤ちゃん用の泡全身ソープ)の着いた手で目を触ってしまい、染みたようでパニックになって石鹸の着いた手で更に両目を擦るように触り、大泣きしてしまいました。 すぐに濡らして絞ったガーゼで両目を拭き、 顔にお湯がかかるとビックリして目を瞑ってしまっていましたが、2回ほどおでこの方から目の方に流すようにシャワーをかけました。 その後は次第に泣きやみましたが、 お風呂から出た後も、目に違和感があるのか泣いてはいないけど頻繁に目を擦っていました。 その後寝る直前(入浴から1時間~1時間半後くらい)まで頻繁に目を擦っており、そのまま入眠しました。 入眠してからは起きて目を擦ったり泣いて起きたりせずに、いつも通り眠っております。 以前も石鹸の着いた手で目を触ってしまったことがあり、同様の対処(ガーゼ拭きとおでこからシャワーをかける)をしましたが、 その時はお風呂から出た後にしきりに目を擦るようなことはありませんでした。 まだ赤ちゃんで白目があまり見えないので目を見開いて状態を見ようと思いましたが、 目を見開こうとすると嫌がって動くので目に指が入ってしまいそうでしっかりは見れませんでしたが、ぱっと見た感じでは赤く充血しているようではありませんでした。 やはり病院を受診した方がよろしいでしょうか。

8人の医師が回答

11ヶ月の赤ちゃんの肌荒れと夜泣きについて

person 乳幼児/男性 -

11ヶ月の赤ちゃんのこときついて画像を添付しますが今朝からおでこから目のあたりまでにかけて小さいブツブツができてきました。このブツブツは湿疹でしょうか?数日前からお腹に広く同じようなブツブツが出ています。保湿頑張っていますがなかなか良くならないのです。お腹のブツブツができてきたあたりから夜泣きがひどくなりました。いままでは起きても4時間ぐらいは寝てましたが2時間ぐらいで起きてきてしまいます。 目は瞑っているのに泣いていて、全身をとても痒がっている様子です。授乳もできず、しんどくて辛いです。 1、画像ではわかりづらいとは思いますが、この湿疹はなんでしょうか? 2、夜泣きに湿疹は関係があるのでしょうか? 3、対処法としては病院にステロイドを塗るのが良さそうですか? 4、以前から頬によだれかぶれができていてキンダベートを塗っていました。先日貰ったものがジェネリックに変わっていてジェネリックに変わってからどんどん悪化してしまっているような気がするのですが、可能性としてはあるのでしょうか? 目も擦っているのかまぶたも腫れていて可哀想です。よろしくお願いします。

7人の医師が回答

1歳の子供 朝 ふるえ 熱はなし

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳の赤ちゃんです。熱なし。嘔吐なし。 今朝起きて麦茶を飲ませ、朝ごはんを準備している間に汗をかくほど泣き、ご飯中もなんとなく機嫌が悪かったです。 ご飯を口に運んでる時は泣かず、机の上に置いたら泣いたのでお腹が空いていただけかもしれませんが…(トータルで200gくらいは食べているので食欲は普段とかわりはないと思います) 食事中ずっとではありませんが、力を入れて握っていないのにも関わらず手が震えていたり、なんとなく胴体も震えていました(このとき、うんちを出そうときばっているようには見えませんでした) 食事が終わりうんちをしたら震えも機嫌も普段通りに戻りました。うんちは固形ですが柔らかそうな感じで、痛くて機嫌が悪かったようには思えず…。 朝たくさん泣いたり、震えたりしてしまう心当たりがあるとしたら、 最近まで朝一で起きたらミルクを200ml飲ませていたのを麦茶に変更したことと、 夜中寝ながら上体を起こし急に布団に倒れ込んだ際にベビーベッドのふちにおでこをぶつけていたことです。 ○朝の機嫌の悪さや震えが夜中の頭をぶつけたことに関係がありそうか ○関係がなくてもふるえに関して病院で診てもらったほうがよいか ○今後どのような症状がでたら注意が必要か

8人の医師が回答

乳児湿疹?アトピー?

person 乳幼児/男性 -

生後4ヶ月の男児です。 いっとき顔面の湿疹があり、(おでこと右耳をよくかきむしるためカサカサになって血が出ています) 赤いぷつぷつが気になっていたため かかりつけの小児科で ・赤い部分→ワセリンの成分の軟膏+ステロイド ・赤くない部分→ワセリンの成分の軟膏 を塗るように処方していただきました。 赤いところに塗ったら比較的早く赤みやぶつぶつは引いたため、そこからは ワセリン成分のみの方だけ塗ったり、 市販の保湿剤だけ塗ったりで様子を見ていました。 ですが、最近また顔面の赤みが気になり始め、ステロイド含む方を塗っております。 また、肩・お腹・ひじ裏・ひざ裏も赤みやカサつきがあり、特にお腹は写真のように赤いぶつぶつが出来てしまっている状況です。 以下、質問です。 ・顔面、特におでこ、まぶた含む目の周りや耳周りが気になるのですが、目の周りにステロイドを塗っても問題ないでしょうか。眠い時にかなり目をこするので心配です。 ・顔が薬の影響で白いところがまだらにあるような感じで、ステロイドの影響だとは思うのですが、どのタイミングまで塗り続けても問題ないのでしょうか。塗ってはおさまり、また再発して、と何度も繰り返すのが不安です。 ・今まで処方された薬は顔にしか塗っていませんでした。このお腹まわりは市販の保湿剤で様子を見てもいいでしょうか。もともと顔の赤みや発疹で処方された薬のため、勝手に身体に塗っていいものか判断できかねております。 ・お腹を痒がっている様子はないと思うのですが(赤ちゃんのため言えないだけかもしれません..)アトピーの可能性はありそうでしょうか。なお、おでこと耳は痒いのかよくかいています。 ご教授いただけますと幸いです。

6人の医師が回答

乳児湿疹が改善せず悪化しているため、相談したいです

person 乳幼児/男性 -

1ヶ月健診(1/20)で、赤ちゃんの顔にできた赤いポツポツやガサガサについて相談したところ、乳児湿疹と診断され、ヒルドイドを処方されました。指示どおり赤い部分に塗布し続けていますが、改善が見られず、むしろ悪化しているように感じます。※現在生後2ヶ月です。 現在の症状 • 顔全体(まぶた・耳の裏・おでこ・ほっぺ)に赤いガサガサが広がり、以前より悪化しているように見える • かゆみが強いのか、爪で引っ掻いて血が出ることがある • 耳の中に黄色いガサガサがあり、頭皮も乾燥してフケのようなものが出る • 顔以外の部位(お腹・そ背中・腕・太もも・くるぶし付近)にも、鮫肌のようなザラザラした乾燥や赤いガサガサができることがあり、これを繰り返している • 顔以外の症状は一時的に落ち着くこともあるが、完全には治らず、再発を繰り返している これまでの対応 • ヒルドイドを処方どおり塗布し継続使用 • 赤くない部分には市販の保湿剤を使用(種類を変えても改善と悪化を繰り返している) • 頭皮や耳の中の乾燥・フケもあるため、清潔を保つよう注意しながらケアしているが改善が見られない 相談したいこと • 乳児湿疹としてこのまま様子を見てもよいのか • アトピー性皮膚炎や他の皮膚疾患の可能性はあるか • ヒルドイドだけで対応するべきか、他の治療が必要か • スキンケアや生活環境で改善できる点があればアドバイスがほしい 以上、ご教示いただけますと幸いです。

4人の医師が回答

ミルク、呼吸、発疹について

person 乳幼児/男性 -

今生後29日の乳児です。 質問がいくつかあります。 1、寝ている時に急にきゃーという叫び声がしたりヒューヒューいいます。 最初は気温の変化や服の着せすぎでなっていると思ったのですが回数が多かったので心配です。昨日1カ月検診だったのですが胸の呼吸を聴診器で見てもらったのですが問題ないと言われました。2週間検診の時もみてもらいましたが大丈夫とのことでしたが一度小児科に診てもらった方がいいですか?最近まで長袖を着せてて服のせいで窒息のリスクが高いと聞いてそれも不安です。また、出生体重が2,500gだったのが1カ月で3,400gに増えたので体重の増えすぎで呼吸器の大きさが追いつかないとかはあるのでしょうか? 2.顔に発疹があります。おでこのところによく出来ていて2週間検診の時に見てもらったのですが赤ちゃん特有だから治るよと言われましたが大丈夫か心配です。おでこのとこほに茶色い部分が出てきているので皮膚科に行くべきか悩んでます。保険証がまだ出来てないのでそれまでみようか検討中ですがどれくらいで病院に行くべきでしょうか? 3.昨日の検診の際にお腹が空いていたので缶の液体ミルクを持っていってたのですがきちんと説明のところを読んでおらず缶に哺乳瓶の乳首をつけて飲ませてしまいました。今日ふと大丈夫か心配になり説明文を読んだら直接はやめてくださいと書いてました。不安になってしまったのですが体に害はないのでしょうか? 4.毎回粉ミルクをあげる時に70℃以上でとかしてあげています。今里帰りをしてるので両親に頼むことが多いのですがお母さんに頼む時にきちんと下に溜まっているから溶かしてと何度も言っているのですが溶けていないことが多くずっと泣いてるのでそのまま溶かしてあげるのですが問題ないのでしょうか?もしくは作り直してあげたほうがいいでしょうか?宜しくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)