赤ちゃんお座り開脚に該当するQ&A

検索結果:18 件

赤ちゃんの発達、足のやわらかさ、クロス

person 乳幼児/女性 -

あと数日で産まれて1年になる赤ちゃんですが、本来の出産予定日は3月の末でした。33週の早産、1400g台でした。現在は8キロあり、体重も順調に増えています。わたしが口頭でパチパチやって?や、クルクルやって?というと手でしっかりやってくれ、またバイバイもできます。いないいないばあの絵本などでは、ばあっのタイミングで赤ちゃんがめくってくれ笑ってくれます。音に合わせてリズムに乗って身体を楽しそうに揺らし好きな赤ちゃん向けのテレビが始まると手を出してクルクルさせます。運動面での発達はズリバイで、最近お尻と打てを高く持ち上げ一瞬本当のハイハイのポーズになりますがまだ進めません。お座りはわたしが座らせると保持できますが自分からはお座りできません。つかまり立ちの練習もちょくちょくしています。足腰を踏ん張って立とうと頑張っています。足が、非常に柔らかく、お座りの姿勢から大開脚し、そのままズリバイになったりうつ伏せになったりします。ズリバイのときも脚がかなり開き、また左の脚が外に開くためL字のような感じで這います。心配です。大丈夫でしょうか。また、うつ伏せで遊んでいるとき、足をクロスさせてばかりいて、便を踏ん張る時も常にクロスです。心配です。詳しい先生、相談に乗って頂けたら幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)